海岸に行くと不思議な地形・地層を見かけます。
半島中のいたるところで、さまざまな地層が見られますが、
城ヶ島の灯台前の海岸は、中でもとても綺麗でユニークです。
断層
写真で見ると、構造がまったくわからないでしょう!
その場で見ると、とても面白いです。
左の黒い層と、右上の黒い層は
元は同じ高さにあった同じ地層です。
約2mの段差があります。
火炎構造と火山礫層
写真下部の白と黒の模様が炎のように見えます。
有名?な城ヶ島の火炎構造と呼ばれています。
また、上部の黒い層は、火山灰(灰と言うより礫と言ったほうが良さそう)の堆積した凝灰岩です。
昔は三浦半島のすぐ近くでも火山の噴火があった証拠です。
ピンク泥岩
なんか良くわからない怪しい地層。
でも、ピンク色で綺麗です。ピンク色の泥岩と、砂の層がウルトラQ状態。
城ヶ島南部の地層全景
貝拾いに飽きたら、地層でも見てみるのも面白いですよ。
※地学、地質学はど素人なので表記など、いい加減なので、注意してください・・・ね。
半島中のいたるところで、さまざまな地層が見られますが、
城ヶ島の灯台前の海岸は、中でもとても綺麗でユニークです。
断層
写真で見ると、構造がまったくわからないでしょう!
その場で見ると、とても面白いです。
左の黒い層と、右上の黒い層は
元は同じ高さにあった同じ地層です。
約2mの段差があります。
火炎構造と火山礫層
写真下部の白と黒の模様が炎のように見えます。
有名?な城ヶ島の火炎構造と呼ばれています。
また、上部の黒い層は、火山灰(灰と言うより礫と言ったほうが良さそう)の堆積した凝灰岩です。
昔は三浦半島のすぐ近くでも火山の噴火があった証拠です。
ピンク泥岩
なんか良くわからない怪しい地層。
でも、ピンク色で綺麗です。ピンク色の泥岩と、砂の層がウルトラQ状態。
城ヶ島南部の地層全景
貝拾いに飽きたら、地層でも見てみるのも面白いですよ。
※地学、地質学はど素人なので表記など、いい加減なので、注意してください・・・ね。
>元は同じ高さにあった同じ地層です。
つーことは平らに慣らせばツートンカラーの分け目ラインが出現するわけですにゃ。
きよしくんさんちのお庭にも一本のくっきりしたラインがあったりして・・。((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
左は崖だけど、右はなだらかな斜面なのです。
写真下のほうで同じ高さの平面になっています。
左側が白っぽく、右側が黒っぽくなっているね。
ウルトラQは、なるほどなたとえです{パチパチ}
年がばれちゃいますが、TV画面が思い浮かびましたョ{テレビ}
内容は全然覚えていません・・・orz
見れば思い出すかも?
ただ、オープニングの、マーブリング?だけが印象に残っています。
小学生の時遠足で来ました。ここでお弁当食べました・・・。