にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

今日から仕事始め

2008-01-07 14:11:40 | 私事


 


今日は仕事始めですが、なんとなくお正月のスローペースが抜けきれず、
今頃、お昼です。

お正月から昨日まで、部屋の整理もしていなかったので
午前中はそれにも時間をとられていました。

それから観葉植物のくわずいもの一つが突然枯れてしまったのが
今日わかりました。
ちゃんとミニビニールハウスの中に入れていたのに・・。
水をやりすぎたのが原因でしょうか。
それに、なんと土の中から虫がはい出てきました^^;)やばいです・・・
本当に
植物を育てるって難しいです。
クワズイモの育て方を今一度調べました。これからは心して育てようと思います。

三つ葉は室内でも充分育っています。
ベランダにおいてある三つ葉も寒さに負けず、成長しています。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柚のマーマレード入りアップ... | トップ | 七草粥 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (にゃんこままの部屋)
2008-01-08 08:15:00
はい、くわずいものこどもの方は
どうやら無事のようです。

やはり水のやりすぎが原因のようでした。
特に冬場はほとんど水をやらない方が
よいそうです。反省。
返信する
あ~~っ (ぴよこ)
2008-01-07 20:07:04
くわずいも・・ 実家にありました~。
大きめの鉢に植えていたら、葉がすごく大きくなって見ごたえがありました。
小さい子供ができてどんどん増やせますよね!
やはり南国原産だったんだ~!と勉強になりました。
返信する
こんにちは。 (にゃんこままの部屋)
2008-01-07 17:04:41
くわずいもは、名前の通り食べられない芋です。
サトイモ科に属します。

私のブログ記事に写真を載せています。こちらです。

http://blog.goo.ne.jp/goo10332006/e/b4075431871d4e9fda9f8e954ea10d70

沖縄県原産の観葉植物で、
毒性があり、食用できません。

詳しい説明はこちらをご覧下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%BA%E3%82%A4%E3%83%A2

虫の種類はわかりません。
虫に詳しくないので。
小さな虫ですが、飛び回るので^^;)

返信する
こんにちは! (ぴよこ)
2008-01-07 15:28:22
私は明日から仕事開始です。

くわずいもという植物は聞いたことがありませんでした。
水やりは難しいですよね~。
うちにある幸福の樹(正式名称を忘れ)はうちに来て15年くらいかな。
冬場なのに最近めちゃくちゃ元気がいいです。
どうやら、今までは水遣りを控えすぎていたみたいで、・・(汗)
虫とは・・どんな虫? 小さいのでしょ?
話が出来ないので、様子をまめにみるしかないのでしょうね。
でも気付いたときには遅い場合が多いし・・
難しいですね~。
返信する

コメントを投稿

私事」カテゴリの最新記事