■二月(きさらぎ)まで梅の花が咲かなかった、と題詞にある。二月は別名梅見月。花(の香)に恋人との関係を託した、と深読み(こじつけ?)するのは読み手の自由。
【略注】
○花=当時は梅(匂いあり)、現代は桜(匂いなし)が一般。
○中務(なかつかさ)=藤原の出。やはり女流歌人の伊勢の娘。恋人は源信明(さねあきら)。
■二月(きさらぎ)まで梅の花が咲かなかった、と題詞にある。二月は別名梅見月。花(の香)に恋人との関係を託した、と深読み(こじつけ?)するのは読み手の自由。
【略注】
○花=当時は梅(匂いあり)、現代は桜(匂いなし)が一般。
○中務(なかつかさ)=藤原の出。やはり女流歌人の伊勢の娘。恋人は源信明(さねあきら)。