悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

短歌写真955 木の道に

2010-07-14 03:00:00 | 短歌写真
2010-0714-yts955
木の道に佇み見ゆるやはらかき
花にいだかれねむらまほしや   悠山人

○短歌写真、詠む。
○そぼ降る霧のような雨のなか、また合歓の花を見に行った
。「ねむ」で、「合歓」「眠」と掛ける。初句、「こ」を使って「木」「来」と掛ける可能性も。
○かつて植民地からの隷属離脱を、高らかに宣言した国も、いまは22か国に軍事基地を常時配備する態勢から、抜け出せない大国である。その「独立宣言」の日。
□短写955 きのみちに たたずみみゆる やはらかき
        はなにいだかれ ねむらまほしや
【写真】きのうと同じ。
【meineTraeume】第1部-青山だか赤坂だか歩いていて、ふと煉瓦色の杉高歯科という建物に入る。すべて本物の焼き上げ煉瓦の、大きいビルである。通路を入ると、本体の歯科はどこにあるのやら、不思議な作りになっていて、実は個人蔵書の公開図書館らしい。日本語のものは全くなく、海外言語の初版本やら、ところどころに書き込みがあるものやら、たくさんの部屋に分かれて整然と書棚に並ぶ。何から何まで建物外観と同じブラウン・カラー。中には活字の金箔押しという、中世本もあった。迷路の左右の小部屋には必ず人がいて、立って読む人、テーブルへ広げている人などで、静かに賑わっている。一人の男が何か独りごちながら、廊下の隅で怪しげな行為に及んでいたが、そういえばこれだけ広い建物のどこにも、トイレがない。・・・第2部-以前、出入りしていた時畑君という大手カー・ディーラーの担当と出会ったら、営業用にも使っている自車を換えようとして、いま迷っているんです、とのこと。800万円(と具体的な数字をあげた)もするのはと、会社が許してくれないらしい。それからしばらくは、車の話に花が咲いた。・・・サッカーも終わったのに、長い夢物語から覚めたのは、まだ真夜中のことである。