悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

短歌写真1370 春立ちて

2014-02-06 03:00:00 | 短歌写真

2014-0206-yts1370
短歌写真1370 春立ちて

春立ちて日にさそはれつ入りし店
花咲きたれど花はひと花  悠山人

短歌写真、詠む。
またまた降雪予報の大外れで、穏やか。朝から夕方まで快晴。初めての食べ処、シェフ以外は女性ばかり。窓際に蘭ひと花。
私にとって、空気と同じクラシカル音楽。その空気が、きのう、突然巨大な有毒ガスに覆われてしまった。世界を欺いた稀代の詐欺師の姿を、幸いに残されていた電網で見る。題して<動画:NHKスペシャル「魂の旋律 ~音を失った作曲家~」(2013年3月31日放送)>、50分。http://blog.livedoor.jp/aoba_f/archives/36883896.html 共犯の記者会見が、きょう午後開かれるという。
短写1370  はるたちて ひにさそはれつ いりしみせ
           はなさきたれど はなはひとはな
【写真】きのう、茶房店。
memo-WSM:(Gy) 「奪帥/ FATAL MOVE」。2008、香港、1時間50分。日語(字幕も)題「血戦 FATAL MOVE」。香港マフィア(この種映画では<黒世界、黒社会>ということが多い)の勢力争い、すさまじいばかり。刀・拳銃・機関銃・手りゅう弾などなどで、死者は数えきれない。警察も交えて善悪境目なしの感。最初の出だしは華やかな上流世界、と見せるが、あとは血腥い作りそのもの。
memo-DVD: 「웰컴 투 동막골」。2005、韓、2時間10分、吹替え版。日語題「トンマッコルへようこそ」。1950年晩秋の朝鮮戦争、半島北部の太白山脈の山奥。戦争も知らないで平和に暮らしていた村へ、北・南・米から数人の兵士が迷い込んで来た。きょとんとしている村民をよそに、あわや殺し合い、という険悪な場面。やがて少しずつ人間として目覚めていくが・・・。未だに臨戦状態にある朝鮮半島を思いながら、強烈な現代風刺のファンタジーを見る。要所に現れる蝶に留意。