2017-0817-yts1865
短歌写真1865 人の世の
人の世の古りし歴史にきはだてる
今こそなべてひかり弱けれ 悠山人
○短歌写真、詠む。
○狂気の指導者たちが、いまや地球上の各地に散開中。
□短写1865 ひとのよの ふりしれきしに きはだてる
いまこそなべて ひかりよわけれ
【写真】先日、B-kk。
memo-WSM:(Gy) 「DESERT FLOWER」。2009、英ほか(英語・ソマリ語・仏語)、2時間10分弱。日語(字幕も)題「砂漠の花」。ソマリア砂漠、初潮を迎えた少女、結婚を嫌って砂漠を歩き続け、首都モガディシュヘ。数年後、ロンドンでホームレス生活を始めた女(主役、その名のソ語を訳して原題)。最初に実話と出て、やがて恐ろしい幼女性器切除の民族慣習が少しずつ明かされる。ウィキペディア「ワリス・ディリー」参照。
memo-731部隊:(N-TV) 2017年8月13日、21時放映の「731部隊エリート医学者と人体実験~」を見る。ソ連裁判記録音声&映像、新公開のものを見る。かなり見聞したつもりだったけれど、悪魔の所業の当事者の肉声は、私をまたまた打ちのめした。