備中松山城から歩き疲れ
ちょうど昼時
「インデアントマト焼きそば」が
ご当地グルメとして
テレビで
紹介されたのを思い出して
行ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/5a2b4f32ec5bb2612d196f893a55100f.jpg)
関西方面はそもそも
お好み焼きが多く
何処でも人だかり
自作自演で鉄板を囲んで
楽しめる仕掛けだが
どこも繁盛しているみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/c87ba793a3b2f73d3d59337d9b9af7e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/f91ceb606a0c46a874a82193fe98865b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/f4d469b724107844a160d4fca39080e6.jpg)
ここも噂にたがわず大変な混雑
ご当地グルメは
厨房から完成品を
皿ごと持ってきて
冷たい鉄板の上に
ドサっと置いて行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/9d6063978890d4a9cc57ca75815e1310.jpg)
トマトを焼いて甘味を出した
味付け焼きそばは
バッチリでしたが
なんでインデアンの名前が付くのか
良く分からない?
年寄りにはちょっと
塩っぱく若者向きか?
ビールで塩分を薄めて
グビィグビィグビィ
食文化が違うなぁと・・・
ちょうど昼時
「インデアントマト焼きそば」が
ご当地グルメとして
テレビで
紹介されたのを思い出して
行ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f6/5a2b4f32ec5bb2612d196f893a55100f.jpg)
関西方面はそもそも
お好み焼きが多く
何処でも人だかり
自作自演で鉄板を囲んで
楽しめる仕掛けだが
どこも繁盛しているみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/c87ba793a3b2f73d3d59337d9b9af7e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6e/f91ceb606a0c46a874a82193fe98865b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/f4d469b724107844a160d4fca39080e6.jpg)
ここも噂にたがわず大変な混雑
ご当地グルメは
厨房から完成品を
皿ごと持ってきて
冷たい鉄板の上に
ドサっと置いて行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/9d6063978890d4a9cc57ca75815e1310.jpg)
トマトを焼いて甘味を出した
味付け焼きそばは
バッチリでしたが
なんでインデアンの名前が付くのか
良く分からない?
年寄りにはちょっと
塩っぱく若者向きか?
ビールで塩分を薄めて
グビィグビィグビィ
食文化が違うなぁと・・・