わが家には数十年間、毎年暮れに
お手製の松飾りと
鍋一杯、匂いプンプンの納豆汁が
山形出身の人から届く
松竹稲穂付きの立派な松飾りで
年神様をお迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/8e0e767999067da5182397db2f2cb8d4.jpg)
青菜、豆腐、キノコ、すりつぶし納豆と
山形郷土料理の納豆汁で
年末年始にいただく
元気一杯
酒一杯
腹満腹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/3ad18c51e4dec10e1108a31a18bdf5dd.jpg)
まことにありがたく
感謝祝福恵比須様
お手製の松飾りと
鍋一杯、匂いプンプンの納豆汁が
山形出身の人から届く
松竹稲穂付きの立派な松飾りで
年神様をお迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/8e0e767999067da5182397db2f2cb8d4.jpg)
青菜、豆腐、キノコ、すりつぶし納豆と
山形郷土料理の納豆汁で
年末年始にいただく
元気一杯
酒一杯
腹満腹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/3ad18c51e4dec10e1108a31a18bdf5dd.jpg)
まことにありがたく
感謝祝福恵比須様
松飾り、無いわけではありませんがこの頃は
すくなってきました、信州は県下で松くい虫の
被害が大きくてあっちにもコッチにも立ち枯れの
松の木がイタイタしく残されています。
そのせいなのか判りませんが 年々
松飾りは小さく小じんまりしたものに
なってきています。 こんな立派な松飾り
大会社並のものですね。
納豆汁も美味しそうですね
いい正月を 楽しまれていますね