初雪の旭岳を見て、温泉に入るべく急に出かけた
雲一つない青空のもと
富良野岳、十勝岳、美瑛岳、オプタテシケ、遠くトムラウシ、そして目指す旭岳
連峰の山々が大パノラマになって迫ってくる
何度も旭岳には登っているが
今日ほど良い天気に恵まれたことははじめてだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/655a5847fd653f66636dbc5b1b849add.jpg)
お気に入りの湯駒荘は
溢れ出る湯量と温めの長湯で 泉質が多数あり退屈しない
これこそ悠久のひと時 まさに癒し充分だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/3bc00f0105f409605df32574b2fc5ae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/f433c363f8059ef5f03544bbe07a93e7.jpg)
雲一つない青空のもと
富良野岳、十勝岳、美瑛岳、オプタテシケ、遠くトムラウシ、そして目指す旭岳
連峰の山々が大パノラマになって迫ってくる
何度も旭岳には登っているが
今日ほど良い天気に恵まれたことははじめてだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/655a5847fd653f66636dbc5b1b849add.jpg)
お気に入りの湯駒荘は
溢れ出る湯量と温めの長湯で 泉質が多数あり退屈しない
これこそ悠久のひと時 まさに癒し充分だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/3bc00f0105f409605df32574b2fc5ae1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/f433c363f8059ef5f03544bbe07a93e7.jpg)
湯駒荘うらやましいですー(^O^☆♪