2008年6月21日(土)
長い間お世話になった中華そば店「大一」も、
いよいよ今月で閉店してしまいます。
「タンメン・餃子」ともお別れなので昨日出かけてきました。
大一の3月の日記と5月の日記です。
今日のおとうさんはあわてて暖簾を逆さまに出していました。

年季の入ったこのメニューともお別れです。

今日食べたのは、餃子・半ライスです。
半ライスにはスープとオシンコがついて100円です。

この餃子は二人分で14個あります。

餃子の中身はこんな感じで具がぎっしりと詰まっていてジューシーです。
注文を受けてから、おかあさんが包んで焼いてくれます。

家内の食べたタンメンです。
お客さんのほとんどの人がタンメン・餃子を注文しています。

ここの「焼きそば」と「チャーハン」も美味しいですが、
今日はチャーハンをお持ち帰りしました。

月末までにもう一度おじゃまして、「冷やし中華」が食べたいと、
家内が言っているのですが、おじゃま出来ると良いのですが(?_?)。
おとうさん、おかあさん、
長い間胃袋を楽しませてくれてありがとうございました。
おかあさんの素敵な笑顔が忘れられません。
お幸せにお暮らしください。
長い間お世話になった中華そば店「大一」も、
いよいよ今月で閉店してしまいます。
「タンメン・餃子」ともお別れなので昨日出かけてきました。
大一の3月の日記と5月の日記です。
今日のおとうさんはあわてて暖簾を逆さまに出していました。

年季の入ったこのメニューともお別れです。

今日食べたのは、餃子・半ライスです。
半ライスにはスープとオシンコがついて100円です。

この餃子は二人分で14個あります。

餃子の中身はこんな感じで具がぎっしりと詰まっていてジューシーです。
注文を受けてから、おかあさんが包んで焼いてくれます。

家内の食べたタンメンです。
お客さんのほとんどの人がタンメン・餃子を注文しています。

ここの「焼きそば」と「チャーハン」も美味しいですが、
今日はチャーハンをお持ち帰りしました。

月末までにもう一度おじゃまして、「冷やし中華」が食べたいと、
家内が言っているのですが、おじゃま出来ると良いのですが(?_?)。
おとうさん、おかあさん、
長い間胃袋を楽しませてくれてありがとうございました。
おかあさんの素敵な笑顔が忘れられません。
お幸せにお暮らしください。
