現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

やさしい日本語とは

2018-12-10 | 新語・社会現象語
ルビ付き新聞である。元記事と翻訳記事とを並べる、仮名文字のコピーに、並列したままであるので、ルビ付きサイトのようにはいかないが、翻訳者は注づけにして( )を用いる。業界初の試みという。  https://www.nishinippon.co.jp/feature/easy_new_immigration_age/article/471825/ . . . 本文を読む

やさしい、日本語をやさしくする

2018-12-10 | ほんとうのところは
国語と外国語、日本国語と日本語、中国語と漢語、そして、英語は英国語となるかと言うと、そうはならない。フランス語、スペイン語などもそうであるかもしれない、仏語、仏国語、さらにフランス語としての地域語である。そうならないのは、米国語ということはできるのは、アメリカ合衆国語だからである。だが米英語となると、それぞれに地域が浮かんで、豪州英語などもあったりする。日本語を日本地域語とするなら、日本国語すなわち日本語ではなくて国語となる。だが、その国語に日本国内で、通用語においても日本語となる契機が生まれつつある。国語と日本語を使用主体によって言い分けるような状況である。日本語教育をどうするかと、在留資格の法律に特定技能の1、2号を設けて議論する。すでに日本語をやさしくするキャンペーンが進んで、国語と日本語を対照する。国語は日本語の名称に新たに、議論を見れば、繰り返すことになるか、言語のイデオロギーとなる。 . . . 本文を読む

新聞休み

2018-12-10 | ニューストピック
日経速報より 革新投資機構、田中社長ら民間出身9取締役が辞任へ 経済 金融機関9日 23:03 産業革新投資機構(JIC)の田中正明社長や社外取締役の坂根正弘氏(コマツ相談役)ら民間出身の取締役が9日、全員辞任する意向を固めた。報酬問題を発端とした経済産業省との対立が修復不可能と判断したとみ…続き • 経産省、社長解任も視野 革新投資機構との対立で • 革新投資機構と経産省なぜ対立 3つのポイント • 思わず唸る奥深さ? 粋な接待に銀座・新橋のお店を/大人のレストランガイド . . . 本文を読む