サケグラス(いばらき地酒バー水戸 宮町1-1-1)
利き酒のグラスに変わった模様がありました。nikuQグラスというそうで、なるほどと納得しました。酒好きで外野席の私としては、3本指にして、「氵◎」(酒 少しムリっぽいですが)+肉球の方がいいなと思いました。
色ガラス(旧・水海道小学校本館 緑町2-1-15)
玄関のアーチ部分と奥の出入口に色ガラスがはめられていて、光が通ってきれいでした。明治14年に、横浜で建築技法を学んだ、大工棟梁である羽田甚蔵(はだじんぞう)によって建てられた校舎で、今の建物は元の形に復元されているそうです。これを見た当時の人たちは目をみはったことでしょう。
関根硝子店(南町1-2-29)
ガラスの雑貨店のようです。アクセサリーばかりでなく、来年の干支であるウサギの絵のあるサケグラスがあるかと思うと、不思議なかたちをしたガラス製の魚採り器があったりしました。
タツミ理化(渋井町35-2)
石英などの耐熱硝子による、医療、分析、研究用の製品を製造している会社だそうです。リリーアリーナで開催された今年の第47回水戸市商工祭に出店していました。水戸にも何社かガラスに関係した会社があるようです。
バンデック(酒門町西割4482-1)
新製品や試作品作りで使用する、微細加工の石英ガラス製造に特化した会社だそうです。リリーアリーナで開催された今年の第47回水戸市商工祭に出店していました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます