数年前からのクールビズ励行には、暑がりの私も本当に助かっています。
とはいえ私の場合は、スーツの上着を脱ぐだけで、半袖ワイシャツにネクタイを締めて和解室等に入るので、本格的なクールビズではないでしょうが。
半袖ワイシャツにだって襟はあるので、襟を正すことは十分できると思うのですが。
(読売から抜粋)
西岡武夫参院議院運営委員長(民主党)が参院での「クールビズ」廃止を求めたことに対して批判が相次いでいる。
西岡氏は当初、10日の同委理事会でクールビズ廃止を決定する方針だったが、次の臨時国会までに考え方を示すよう理事会の開会前に各会派に要請しただけで、理事会では言及しなかった。ただ、理事会後には「(国会は)国民の生命を含めた重大な事案を審議している。襟を正して審議するべきだ」として、改めてクールビズ廃止論を展開した。
とはいえ私の場合は、スーツの上着を脱ぐだけで、半袖ワイシャツにネクタイを締めて和解室等に入るので、本格的なクールビズではないでしょうが。
半袖ワイシャツにだって襟はあるので、襟を正すことは十分できると思うのですが。
(読売から抜粋)
西岡武夫参院議院運営委員長(民主党)が参院での「クールビズ」廃止を求めたことに対して批判が相次いでいる。
西岡氏は当初、10日の同委理事会でクールビズ廃止を決定する方針だったが、次の臨時国会までに考え方を示すよう理事会の開会前に各会派に要請しただけで、理事会では言及しなかった。ただ、理事会後には「(国会は)国民の生命を含めた重大な事案を審議している。襟を正して審議するべきだ」として、改めてクールビズ廃止論を展開した。