弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告→法科大学院教授になった竹内浩史のどどいつ集

二回試験を 二回も受ける ことのないよう けんとうを

2007年08月16日 08時05分09秒 | 未分類
昨晩、某修習生から次のような都々逸メールをもらった。
「二回試験は 刑事が終わり 明日はkg ようけんとう」
月曜から二回試験が始まり、検察、刑弁、刑裁が終わった。今日で刑事系は一段落。明日の民裁では、請求原因(kg)を丁寧に書こう。大事な要件事実をよく検討するように、「要件等」と「要検討」をかけました。

そこで、私からさらに「健闘」をかけて、返歌をした。
それにしても、二回試験はこんな時期になったのですね。皆さん去年のようなことのないよう健闘を。

肩で風切る キムタクよりも 理想の夫は 所さん

2007年08月15日 00時00分52秒 | 未分類
ちなみに、別のアンケートの「理想の上司」や「面接されたい有名人」でもトップ。
恐るべし、所さん。
(東京新聞から抜粋)
「理想の夫、所さんが1位 キムタクを抑える」
 通信教育のユーキャンが専業主婦に「理想の夫像の有名人」を聞いたところ、1位はタレントの所ジョージさんとなり、昨年1位だった俳優の木村拓哉さんは3位になった。
 所さんは「ユーモアがあり家庭を大事にしているイメージがある」などの理由で、7%の主婦に選ばれた。ユーキャンは「外見の理想よりも、一緒に幸せをつかむような家族の在り方を求めている主婦が増えている」と分析している。
 2位は俳優の江口洋介さん。(中略)
 調査は、子どものいる20-40代の専業主婦300人を対象にインターネットで6月に実施。夫に望むものは「収入アップ」よりも「愛情」だという結果も得られた。


品質欠いてた 建物売った 資質欠いてた 建築屋

2007年08月14日 19時47分27秒 | 未分類
10日の東京地裁判決から。
(毎日の同日夕刊から抜粋)
 耐震データ偽造事件で、構造計算書の改ざんを知りながらホテル建設代金をだまし取ったなどとして詐欺と建設業法違反の罪に問われた木村建設(熊本県八代市、破産)元社長、木村盛好被告(75)に対し、東京地裁は10日、懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役5年)を言い渡した。角田正紀裁判長は「安全を顧みず、建築業に携わる者として最低限備えるべき資質を欠いた悪質な行為」と指摘する一方、「詐欺行為は必ずしも積極的でない」と述べた。

仮病?に厳罰 処方をしたが ちょっと薬が 効き過ぎた?

2007年08月13日 00時00分39秒 | 未分類


相撲・将棋は 日本の国技 だから世に連れ 厳罰化

2007年08月12日 00時14分11秒 | 未分類
日本将棋連盟が、対局の遅刻常習犯だった棋士2人に罰金100万円と該当棋戦の次回出場停止の処分をした。
「7月の東西棋士会でも『日本相撲協会を見習え』と綱紀粛正を求める声が高まっていた。」という。

むかしむかしは 少年Oが タバコ吸っても 許された

2007年08月11日 00時04分14秒 | 未分類
先ほどNHKで尾崎豊の約20年前の大阪球場ライブコンサートを見た。
驚いたのは、当時19歳の彼が、タバコを吸ってステージに立っていた場面である。
今なら社会的に厳罰に処せられるのではないだろうか。
そういう私も「夜の校舎窓ガラス壊して回った」とか「盗んだバイク」云々という歌詞はいかがなものかと思っていた部類だが、事の善悪はともかく、ある種の社会のおおらかさが、ふた昔前より失われているように思う。
今の時代に彼が生きていたら、どんな歌を作っただろうか、聞けないのが残念だ。

イチローみたいに 「きのうの自分 捨てる」弁護士 任官を

2007年08月10日 00時58分27秒 | 未分類
新刊「テリー伊藤の天才ノート」を読んだ。
例えば、イチローは、「きのうの自分を捨てる天才」なのだそうだ。
確かに御本人も「進化する」「変わらなきゃ」とおっしゃっている。
「手にしたものを捨てられない人は、新しいものには出会えない」
これは、弁護士任官の決断に際しても、よく言われていることである。

宮本警部が 誠の勇気 燃やしつづける ときわ台

2007年08月09日 22時19分18秒 | 未分類
今日は東武東上線「ときわ台」駅で途中下車し、宮本邦彦警部の記念碑を拝んで来た。
「誠の火 燃やしつづけし 君がみ魂 受け継ぎゆかぬ いつの世までも(天舟)」
という短歌も刻まれていた。
(読売新聞6月16日から抜粋)
 東京都板橋区で今年2月、線路内に入り込んだ女性を助けようとして、電車にはねられ死亡した警視庁板橋署常盤台交番の宮本邦彦警部(53)(巡査部長から2階級特進)をたたえる記念碑が交番前に建立され、16日、除幕式が行われた。
 記念碑は高さ1・75メートルの御影石製。宮本警部の魂をイメージした赤い球(直径45センチ)を上部に配置している。全国からの寄付335万円で制作された。

大気汚染が なくなることと 判事の冥福 祈ります

2007年08月08日 22時40分18秒 | 未分類
今日、東京大気汚染訴訟の和解が成立。
名古屋訴訟の元弁護団員として、感慨深いものがあります。
思えば、ちょうど6年前の名古屋訴訟の和解、その前の尼崎訴訟の和解も含め、尼崎訴訟の1審判決が道筋を付けてくれたように思います。
次の著書にもありますが、竹中判事のご冥福をお祈り申し上げます。

(長嶺超輝「裁判官の爆笑お言葉集」136~137頁から抜粋)
11年余りという長期の裁判となって、
亡くなられた原告もいる。
ようやく判決を言い渡せました。
一日も早く健康被害をもたらすような
大気汚染がなくなることを願って、
言い渡しを終わります。
 神戸地裁 竹中省吾裁判長 当時57歳 2000.1.30[付言]

鉄の防衛 飼い主拒む にっちもさっちもどうにも ブルドック

2007年08月07日 21時41分52秒 | 未分類
今日の最高裁決定から。
途中から歌に変わる都々逸。「飼い主」は「買い主」と掛けています。
それにしても最高裁の決定の早かったこと。
ちょうど3年前のUFJ事件以来でしょうか。夏休み返上でお疲れ様でした。
(東京新聞から抜粋)
ブルドックソースの買収防衛策発動の是非をめぐる仮処分で、最高裁第2小法廷(今井功裁判長)は7日、防衛策を適法と認め、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパン・ストラテジック・ファンドの抗告を棄却した。発動に反対するスティールの申し立てを認めない司法判断が確定した。

被爆ピアノの 音色が響く 「しょうがない」とは ノーモアね

2007年08月06日 01時31分49秒 | 未分類
今日は、広島原爆の日。
先日、広島で被爆したピアノによるコンサートを聞いた機会に作った都々逸。
黙祷。

エアコンあるから 休みはいらぬ? それを言っちゃあ おしめえよ

2007年08月05日 19時47分43秒 | 未分類
夏休みどどいつ(3)
東京都教育委員でもある日本将棋連盟会長の米長邦雄著「不運のすすめ」(角川oneテーマ21)に次のような記述があった。
「近頃の学校の校舎にはエアコンが完備されていて快適なものだが、依然として夏休みがあるという。そもそも夏休みは、あまりに暑すぎて授業にならないからあるのであって、涼しくて快適な校舎があれば夏休みなどいらない。快適な校舎をつくっておきながら、暑いから夏休みにするという理屈は、おかしなものである。そのことに誰も気づいていないとしたら、それこそおかしな話である。」(146頁)
たまたま、今日の朝日にアンケート記事が載っていたが、子どもの夏休みの長さは「今のままで」が多数だった。
ちなみに、裁判官の夏休みには集中的な有休消化と判決起案という別の理由もあるので、ご理解を。

「笑顔が1番」 「心を込めて」 みなこうしたい 私たち

2007年08月04日 00時53分20秒 | 未分類
除幕されたばかりの、本田美奈子.の記念碑を見て来た。
「笑顔が1番」と結ばれた詩と「ありがとう。心を込めて」というサインも彫られていた。心が洗われる思いがした。
私たちもそうありたいが、なかなか難しい。
(日刊スポーツから抜粋)
 05年11月に急性骨髄性白血病のため亡くなった歌手本田美奈子.さん(享年38)の記念モニュメントの除幕式が7月31日、故郷の埼玉・朝霞市の東武東上線朝霞駅南口駅前広場で行われた。
 この日は、本田さんの40回目の誕生日。母親の工藤美枝子さん、親友の歌手早見優(40)らが幕を引くと、美奈子さんの笑顔と、05年3月に入院先の病室で書いた自筆の詩「笑顔」が現れた。美枝子さんがボタンを押すと、ドボルザークの「家路」の旋律に美奈子さんが独自に歌詞を付けた歌声が響き渡った。早見は涙ぐみ、何度もハンカチで目をぬぐった。


せっかく休みに 入ったからは 家でゆっくり 起案する

2007年08月03日 00時29分05秒 | 未分類
夏休みどどいつ(2)
ゆっくり休むか、宿題をやるか、それが問題だ。
夏休みに入って二日間、昼間は普段できない外出もしたが、夕方からは結局判決起案をしている。結構はかどって、複数件仕上がってしまった。

一から出直し されてはどうか そう言うあなたも まだ若い

2007年08月02日 17時30分33秒 | 未分類
(今日の毎日朝刊一面トップ記事から抜粋)
官邸に駆けつけた赤城に、安倍は「あなたはまだ若い。事務所の問題を立て直し、一から出直してほしい」と言った。52歳の安倍から48歳の赤城への引導だった。