くにくにブログ

とりとめもない出来事など

Journey with the frog 2

2010-10-11 09:33:07 | 日記
本日11日 11.3km / 7'56/km 12.0km / 7'51/km
10日 5000m リスタートTT 3.0km jog
10/10~11   26.3km jog(ポイント練習は除く。jogのみ)


昨日は、監督、コーチ陣、リスタートの皆様その他大勢の方から、
いろいろ叱咤激励のお言葉をいただきました。
その中でも一番は、「が」さんのお言葉、「また練習しましょう」
そうです。シンプル、だけどやはり練習あるのみ

また昨日のリスタートTTの結果を受けて何人かの方からは、
つくばの挑戦は第三関門で終わるのか?というお問い合わせを頂きました。
ご安心ください。つくばへの挑戦は続きます。
では、第三関門の扱いはどうなるんだ~?と言う疑問があると思います。
その答え、第三関門は無かったことに

さてと、それではあらためてと、
つくばへの第三関門、手賀沼ハーフ(目標1時間25分切り)へ向けて練習練習
気を取り直し朝のジョグ♪爽やか快晴のジョグ。富士山もくっきり見えました。

もう一つ、自分の疲労について一つの目安ができたかも。
・背中、腰周りに疲れが溜まる時はかなり疲れてるみたい。
・睡眠不足は絶対駄目。回復jogを減らしてでも睡眠をとる。
・困った時はTAKE先生


カエル in Matsudo sports park field

カエル「ここ頑張りましょう」
先輩「まだここじゃない」




ばんざーい ・・・ 無しよ

2010-10-11 00:18:12 | ラン
やはりランニングにまぐれは無かった
3'41-3'39-3'40-3'50-4'11 19'04
が、最後の落ちっぷりはちょっと・・・

分かったこと
・体調・・・足の重さが抜けなかった。5000×3+駅伝のせい??
     いや、むしろ睡眠不足のせいでjogで疲れが抜け切らなかった方が大きいかも。
・練習・・・最近、5000m×5本を出来ていない。
     まあ、火曜錬は落とし目で行くことに決めたからしょうがない。
?気持ち・・・気持ち=体調+練習かも

収穫
・あまり無いけど、強いてあげれば、19分のペースメーカーに付かなくて良かった。
 19分についてもこのぐらいのタイムだったかも。それだと何も得るものは無かった
 ・・・と思う
・3'40/kmで3400mまでは付いていけた。練習でも最近は3'40/km弱で3本までにしている。
 5000m走りきりたければ、1000m×5本を目標タイムで出来るように練習する目安になった
 ・・・かな?

つくばへの第三関門突破ならず・・・。
ばんざーい ・・・ 無しよでもまだまだ