
↑クリックで拡大します。
石楠花の木が段々多くなって来ました。
うれしいですね~!
こんな感じの景色、とても好きです。
まさしく「石楠花のトンネル」と言っても過言ではないと思います。
気分はルンルン、夢のようです。


天気もいいし、石楠花も咲いているし、言うことないですね・・・





↑クリックで拡大します。
大きな岩の間をよじ登って行きます。
周りには石楠花がたくさん出迎えてくれています。


石楠花って、日陰でも綺麗に咲く花ですね。
そう言えば山で咲いているのは、ほとんど陽の当らない場所ですよね。

私は山で咲く石楠花は、「山の妖精」のようだと思っています。
深山で石楠花を見ると、まるで妖精に行きあったような気がします。
(キザでもなんでもかまいません。私が勝手に思っている事です。


↑クリックで拡大します。
石楠花はこんな感じでも咲いています。

今思うといい時期に登れたと思います。


庭に、山の石楠花に似た花を探して植えて見ても、山の石楠花にはどうしてもかないません。
自然に咲いているものは実に美しい!!

↑クリックで拡大します。
(11:02)こんな感じの見晴らしのいい岩場に出ました。
上に見える岩が大日岩かも知れません。

↑クリックで拡大します。
正面に見える岩山は鷹見岩だと思います。

すぐ後ろにそびえる大日岩だと思う岩の岸壁です。
あと、もうわずかです!

(11:14)やっと今日の目的地の大日岩に着きました。

下の駐車場から約3時間15分かかりました。
私たちからすれば、まあまあの時間だと思います。

↑クリックで拡大します。
これが大日岩(2201m)です。
とても大きな岩山です。
矢印の方角に行くと小川山(2418.3m)に向かいます。
この時、小川山の方から一人の女性が歩いて来ました。
40代半ばくらいだと思います。
どういうルートから来たのか聞いてみると、富士見平から瑞牆山へ登る途中に小川山(2418.3m)に行く登山道がありますが、そこから小川山に登って、こちらに下りて来たのだそうです。
地図上で見ると破線で、途中に何箇所も迷の記しが書かれています。
あんなにすごい登山道を良く一人でと、本当に驚いてしまいました。

やはり迷いそうになった個所もあったそうです。
けれど、すごい人もいるものですねぇ~


大日岩(2201m)と石楠花④に続きます。