2024年11月11日
今日UTYで四尾連湖の紅葉が「ここどこ」にでていました。
四尾連湖の紅葉はもう何年も前ですが、見に行ったことがあります。
懐かしくなったのでブログを探してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/acd548cefbce3af5c25c7efadc080439.jpg?random=f9bea274ee4507bf7baadd0a975ec854)
↑クリックで拡大します。(9:57)
2011年11月20日(日)
先日テレビで四尾連湖(しびれこ)が紅葉で綺麗になったと放送していたので、行って見る事にしました。
四尾連湖(しびれこ)は市川三郷町の海抜899mにある湖です。
我が家からはかなり遠くなります。
四尾連湖(しびれこ)地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2a/82686b5d2358af212c296b2941d2fa85.jpg)
(9:48)駐車場に着きました。
料金は400円でした。
そして、蛾ヶ岳(ひるがたけ)の登山口にもなります。
この日も、登山者が何人か登って行きました。
初めは曇っていましたが、次第に晴れて来ました。
私達夫婦も、以前登った事がある山です。
なつかしいです♪
登山の支度でもしてあれば、すぐにでも登りたいようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/4a344461106559c7fd5809e33a7cd35d.jpg)
登山者を見送って私たちは湖畔に行きました。
晴れて来たので、湖面に紅葉が綺麗に写っています♪
まるで鏡の様な湖面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/b9bbfcd49b51a296fee7b46552ee5803.jpg)
駐車場のおじさんの話だと、紅葉は少し遅いと言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/5031e6143d3975d9078e1d80670841ef.jpg)
湖畔に小菊が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/fcb3840bf63503c46a44ce57af249eda.jpg)
時計周りに湖畔を一周して来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/1439f9ced033740c11b30ad1b18b3009.jpg)
紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/46b9f3c9998f8a92d0eca89dcb3bbe75.jpg)
湖面に山の紅葉が綺麗に写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/4c521e61295b0cdea0347160331298c5.jpg)
こんな感じの道を歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/7426403e3367a8753c9c25803b9cb461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/0d89c3faac667cd627c1a9269586fea6.jpg)
晴れて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/63f52d0d6a36aca6c16017cb4c486244.jpg)
紅葉した木がありました。
赤い実もなっています。
※木の名前はオトコヨウゾメだそうです。
gさん、お教えいただきありがとうございます。
四尾連湖(しびれこ)の紅葉~市川三郷町②に続きます。
今日UTYで四尾連湖の紅葉が「ここどこ」にでていました。
四尾連湖の紅葉はもう何年も前ですが、見に行ったことがあります。
懐かしくなったのでブログを探してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/acd548cefbce3af5c25c7efadc080439.jpg?random=f9bea274ee4507bf7baadd0a975ec854)
↑クリックで拡大します。(9:57)
2011年11月20日(日)
先日テレビで四尾連湖(しびれこ)が紅葉で綺麗になったと放送していたので、行って見る事にしました。
四尾連湖(しびれこ)は市川三郷町の海抜899mにある湖です。
我が家からはかなり遠くなります。
四尾連湖(しびれこ)地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2a/82686b5d2358af212c296b2941d2fa85.jpg)
(9:48)駐車場に着きました。
料金は400円でした。
そして、蛾ヶ岳(ひるがたけ)の登山口にもなります。
この日も、登山者が何人か登って行きました。
初めは曇っていましたが、次第に晴れて来ました。
私達夫婦も、以前登った事がある山です。
なつかしいです♪
登山の支度でもしてあれば、すぐにでも登りたいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e9/4a344461106559c7fd5809e33a7cd35d.jpg)
登山者を見送って私たちは湖畔に行きました。
晴れて来たので、湖面に紅葉が綺麗に写っています♪
まるで鏡の様な湖面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/b9bbfcd49b51a296fee7b46552ee5803.jpg)
駐車場のおじさんの話だと、紅葉は少し遅いと言われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/5031e6143d3975d9078e1d80670841ef.jpg)
湖畔に小菊が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/fcb3840bf63503c46a44ce57af249eda.jpg)
時計周りに湖畔を一周して来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e7/1439f9ced033740c11b30ad1b18b3009.jpg)
紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/46b9f3c9998f8a92d0eca89dcb3bbe75.jpg)
湖面に山の紅葉が綺麗に写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/85/4c521e61295b0cdea0347160331298c5.jpg)
こんな感じの道を歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/7426403e3367a8753c9c25803b9cb461.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/0d89c3faac667cd627c1a9269586fea6.jpg)
晴れて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/63f52d0d6a36aca6c16017cb4c486244.jpg)
紅葉した木がありました。
赤い実もなっています。
※木の名前はオトコヨウゾメだそうです。
gさん、お教えいただきありがとうございます。
四尾連湖(しびれこ)の紅葉~市川三郷町②に続きます。