![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6b/8d3970b204ffb7491f8a939ee6ba047b.jpg?random=e18ca24c5b0f3c7dfd2730f38b841ffd)
↑クリックで拡大します。(10:12)
約半周したと思います。
ボートを練習している人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b0/3f76a491f93b34b8f3b4e7e5de6c0b7f.jpg)
湖畔の紅葉です。
まだ綺麗でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/ecca7385f8a31c3d15846c171ab21941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/35/715497417743e018597c2bbce5a1a4b9.jpg)
空が青くて綺麗になりました。
ここまで登って来る時は、途中で靄(もや)が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/45/acf240478c86e28d09396b12cc55ca97.jpg?random=8f5f3cfe6774609b6aba9a3102666988)
↑クリックで拡大します。
野鳥の説明がありました。
これで見るとカワセミもいるようですね。
私も一度カワセミの撮影をしてみたいと思っていますが、なかなか出会えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/c8c6edef0d1010ef550fc82f9dcbdd56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/20d60e1ffe01f7bb66f085b120b7e666.jpg)
遠くに蛾ヶ岳(ひるがたけ)が見えました。
右側の高い山がそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/79/3a35d2f6b8df3e221579bd0cc7fd645e.jpg)
山頂を望遠いっぱいにして撮ってみました。
200mmです。
もっと望遠が効くレンズを着ければ、登山者とか見えたかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/6c0296cec439002d77bd82d513478832.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/11/e4c73470e8aef231c91ed4497e69bb1f.jpg)
綺麗な紅葉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e6/7e624585d3aa488317f2acb3bd425a10.jpg)
綺麗ですよね~♪
一番綺麗な紅葉だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/39b0b4be427b321cb619b14c4318ebf8.jpg?random=128900d09e295a7a38bbc2e81b8dc8bf)
↑クリックで拡大します。(10:34)
これで一周しました。
約30分くらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/1e9742cabd78cfe4ca7b1f154d59f117.jpg)
四尾連湖から下に下りてくる時、大きなモミジがありました。
とても綺麗に紅葉していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
これで、「四尾連湖(しびれこ)の紅葉~市川三郷町」を終わります。
ご覧いただきありがとうございます。