暮らしをみつめる

Life is a journey. 旅と釣りをこよなく愛す。

御殿場

2016-08-10 21:28:05 | 静岡
7月最後の土曜は、昼前に御殿場までドライブ

アウトレットで、買い物。

いろんなブランドがあって、行くお目当て持ってないと、暑いし疲れるかも。


BOSEのサウンドシステムを息子の誕生日祝いに購入。

コレがまた、手頃な価格だけど、奥行きのあるいい音なんだなぁ。

アウトレットというものの、見所たくさん。

隣国からの旅行者も以前に比べ少なく、少し落ち着いている気がした。



夕方から地元の花火大会なので18時には、帰らなくてはならないが、少し時間があるので、

休憩兼ねて、


とらや工房へ。

虎屋茶寮とこちらとを長らく勘違いしていたが、こちらとらや工房は、ひぐらしが鳴く森の一角にあり、さすが避暑地御殿場。







竹林を進む先に、ゆったりとした場所がある。






かき氷も美味だった。



岸 元首相の住まいの中にあり、時間があるならそちらも見たかったのだが、なにせこの日は、地元の花火大会。18時には、戻らなねば。


なんとか間に合い、夜は、花火に酔いしれた。






自宅に戻って、とらや工房の土産をいただいた。


伊豆 土肥へ 2日目

2016-06-20 20:56:36 | 静岡
土肥で迎えた朝は、4時半に起床。

勇んで港へ。


もうすでに、釣り人がいっぱい。

それでもポジションを取れて、キャスト開始。




早朝の釣りは気持ちいい。





大型の青物が、バクンバクンと水面から顔を出して、捕食する。

完全に水面から顔を出してる。

大きい。


さすが伊豆。



一気にジグを飛ばす釣り人は、テンション上がって、トップを狙うがルアーには無反応。


それを尻目に、こちらはせっせとエギを飛ばすものの、全く反応なし。

結局、3時間ほど粘るが、朝食時間となり終了。


周りも、全くヒットなし。


伊豆に来たら、イカに会えると思ったのに残念。


朝風呂に入って、朝食。






日本の正しい朝食って感じで、三杯飯。


しあわせ。


のんびりしたあと、帰りは、長岡の温泉饅頭を買ったあと、

カフェirodoriにも寄る。




今日もエントランスがいい。






お土産にメロンケーキを買う。


自宅でコーヒーいれて、いただいた。







お昼は沼津インター近くのそばのふく田に立ち寄る。







店構えは、ここは、お蕎麦屋さん??


でも、中に入ると、しっかりお蕎麦屋。






人気のあるお店と聞いていたが、その通り、確かな味だ。


このあと、自宅に東名で帰った。


伊豆 土肥へ 1日目

2016-06-17 21:39:50 | 静岡
6月11日の週末、家族のお祝いで土肥へ。




途中、韮山の江川家、反射炉に立ち寄る。

江川家へは、今までなかなか行くチャンスがなかったけど、行って大正解。





ボランティアによるていねいな案内があった。

反射炉とともにここを訪ねると、なぜここに反射炉が出来たのかわかる。

江川家が、長い間代官屋敷としてこの地に根ざしてきたのを感じられた。







宿り木は、三種の木がまるで一本木のように絡んでいた。




江川家のあと、反射炉にも立ち寄る。




世界遺産となり、人気が高い。


土肥を目指す。


宿泊はいつもの民宿へ。


残念なことに、今年いっぱいで、民宿をとじるらしい。


夕飯前に、港でイカ狙う。



夕日が沈む。





意外なことに、スミ跡少ない。



地元と違う景色を楽しみながらの釣りは楽しい。

いつかおきなわに住みたいけれど、叶わなかったら、西伊豆もいいかもと、あれこれ想いを巡らしながら、エギを飛ばす。

18時となり、釣り終了。


民宿に戻り、ひとっ風呂浴びて、夕食。









いつもながら、どれも美味しい。

デザートには、土肥の名物の白びわの入ったフルーツポンテ。




お腹いっぱい。


もう一度お風呂に入って、明日に備えて、22時には就寝。



駿府公園内の紅葉山庭園

2016-05-01 19:24:43 | 静岡
土曜日は、駿府公園内の紅葉山庭園に出かけた。


旅で、静岡にお越しの際は、ここはいいかも。


駿府に、今は城はないが、

この庭はお勧めだ。


地元としても、

近くても今までなかなか行く機会がなかったが、
静岡の名勝をテーマに魅力ある庭だった。





特に、

雲海に浮かぶ富士山。





高層ビルも庭の一部に溶け込んで、美し。




三嶋大社&irodori&修善寺

2016-03-26 08:52:24 | 静岡
先週の土曜日、皆で三嶋大社へ。




参拝あと、おみくじ引いたら末吉だった。




ここのおみくじには、何種類かの福ものが付いてるのだが、今回は↓




御朱印もいただいた。





清らかに気分となったあと、


甘いものが食べたくなり、irodoriへ。






いつもながら、庭がしっかり手入れされてる。





珈琲とケーキを注文。





イチゴのケーキのチョコレートソースかけ。



いつもながら美味しい。

満足したあと、修善寺を散策し







家路についた。

夏のirodori

2015-08-11 05:40:27 | 静岡
韮山反射炉を見学した後、伊豆長岡駅から電車で、伊豆仁田駅へ。



駅近くのirodoriで、ケーキ休憩。





いつもながら、エントランスがいいんだな。





ここか入り口。





このまえと同じ席が空いていて、また庭を見ながら、アイスコーヒーとメロンのケーキをいただいた。







メロンと生クリームがマッチして絶品。

ケーキは、お値段も張るが、それだけの手間がかかってる。

この時期は、早い時期なら他のフルーツのケーキもあるんだろうな。


何度でも行きたいお店。




お腹も満たされたあと、また電車に乗って、三島駅経由で、家路についた。

帰りは、高速使わないで帰ってみたら、案外スイスイと走って、1時間半だった。


韮山反射炉

2015-08-09 20:22:04 | 静岡
日曜、世界文化遺産となった韮山反射炉へ。

道路が混んでると思ったので、三島駅に車を預けて、伊豆箱根鉄道の修善寺行きに乗り、伊豆長岡駅まで行くことにした。

片道320円。


伊豆に行くのに電車使うのは初めてで、旅気分。

電車もレトロ。





三島駅から伊豆長岡まで、24分。



15時ほどに伊豆長岡に到着したものの、無料シャトルバスのサービスは、終了。

歩くと20分ほどらしいが、炎天下の中では歩く気にならず、タクシーをほかの旅行客の方に誘っていただき、相乗り850円だった。

反射炉に着いてみると、駐車場は、無料。

しかも空いてる。

なんだ、車で来ればよかった。

がくり。

まあ、電車に乗って旅気分を満喫したからいいかぁ。



さて、入場料100円を払い、中に。

明治時代の日本が大砲を作り始めた時の貴重な反射炉がどーんとあるだけ。



正直、反射炉が残ってるだけだから、ビデオでも見て事前学習してから行かないとさっぱりわからないかも。

タクシーの運転手さんに、土産物屋さんの奥にある、ビデオ5分ほど見てから入場するといいですよ~っていうアドバイスは、そのとおりでした。

タクシー乗って良かった。

さて、反射炉は、どーんとそびえてる。



こんな大砲を作ったらしい。

ほんの短い期間だけ、日本はここで大砲をつくったようだけど、技術進歩が早く、いつの間にか役に立たなくなったんだろう。

その後、反射炉を壊すのも手間なので、そのまま放置され、現在に至り、で、急に脚光を浴びた。

遺物を残したことが、良かったってことなんだろうな。








ガイドさんの説明も聞いて、ぐるっと反射炉の周りを回って終了。


また、タクシーを呼んで、また他の人と相乗りで駅に戻り、電車に乗った。




遠州 小國神社

2015-07-12 20:28:44 | 静岡
もう、だいぶ時間が経ったが、6月27日は、小國神社を参拝した。

静岡から、新東名で、30分。





森の石松で有名な、遠州の小京都、森町近くの小國神社。

凛としていい気に満ち溢れてる、

由緒ある神社なのだ。


御朱印もいただいた。




参拝後、この地方のお茶の製法深蒸し茶を使って出した水出し茶を茶店でいただいた。


なんじゃ、これは。


美味しい!


掛川や、この森町周辺深蒸し茶は、特別健康にいいらしいが、

そういうことよりも、緑鮮やか、そして、美味しい。


感化されて、バリオの水出し容器、1600円とお手頃だったので買っちゃった。





明日からお茶が楽しみだ。


さて、

帰り道、天竜浜名湖鉄道の遠江一宮駅に立ち寄る。



いい感じの駅だ。



寅さんでも、その辺にいそう。

そのあと、天竜まで、足を伸ばし、秋野不矩美術館にたちよった。


2日目 北川温泉 東伊豆の旅4

2015-06-15 22:23:32 | 静岡
8日月曜日。


朝は、5時から釣り開始。



日の出が美しい。


朝の光は力をもらえるな。







気持ちよく、エギを飛ばす。



が、アタリなく、


朝食時間となり終了。




朝から、3杯飯。


あぁ、満足なり。


帰りは、河津を通り、

下田へ。

鍋田の海岸は、南国みたいで、なんかいい。







中伊豆の黒柳で温泉饅頭買った後、

沼津港のにし与で、定食食べて、




家路に着いた。

北川温泉(ほっかわおんせん) 東伊豆の旅3

2015-06-15 22:23:17 | 静岡
7日(日)お昼過ぎ、

熱海を出発。


昼飯は、古民家作りで人気の手打蕎麦処多賀でお蕎麦をいただく。




お昼時のため、少し待たされる。


庭を見ながら待つもの苦にならない。



程なく席に通され



鴨せいろの大盛りを注文。



大盛りでもちょうどいい感じ。


久しぶりに鴨せいろ。


美味しいな。


蕎麦のあとは、蕎麦ぜんざい



お腹満たされ、北川温泉(ほっかわおんせん)を目指す。


つるや吉祥亭が今夜の宿。

海岸線にある温泉が有名だ。








お祝いごとできたが、釣りが何より目当て(秘)





部屋に入った後、すぐに海へ。




いい感じの海。


アオリはいるかな。





地元よりも深くて、藻のある場所を慎重に攻めるが、アタリなし。


途中ナブラが何度か立つ。


夕飯時間となり終了。

夜は、

長寿祝いの宴会。






いい夜だ。





旧日向別邸 熱海 東伊豆への旅2

2015-06-15 22:22:31 | 静岡
熱海駅での、兄たちとの待ち合わせ時刻には時間があるため、前から気になったいた熱海市が管理している旧日向別邸を訪ねた。





ドイツの建築家ブルーノタウト。


ナチスから逃れて、1933年から3年ほど日本にいたらしいが、その際、熱海の実業家の日向利兵衛の別邸でインテリアデザインを行った。

ここは、断崖絶壁に立ち、眺めは素晴らしい。







日本の美学にヨーロッパ建築の様式を取り入れ、斬新なデザインとなっていた。

当時のものに、なるべく手を加えないように保存されているため、現在暮らすには、傷んでいたが、当時の暮らしぶりに想いを馳せた。



特にライティングは、ランプがモーツァルトの楽譜をイメージして並び立てられているのには、驚いた。


分かりずらい場所にあるが、熱海に立ち寄る機会があれば、ぜひ。


来宮神社 熱海 東伊豆への旅 1

2015-06-15 22:21:56 | 静岡

7日の日曜日、祝い事があり、東伊豆に向かう。


経由で熱海に立ち寄り、来宮神社を参拝。









2000年を迎える大楠のせいか、何とも豊かな気に溢れて、不思議に豊かな気持ちになる。



参拝の後、御朱印もいだいて、大楠の周りを回る。











一周すると1年寿命が延びるとか。

効果あったかな。



沼津ドライブ

2015-05-06 21:36:31 | 静岡
5日、こどもの日。

ちょっと沼津まで、ドライブ。


お昼は、山正さんが関わってる
駿河湾沼津海いちさんで、とんぶりをいただいた。

正午前に入れたため、すんなり入店。







ここも、山正さんと同じで、美しい、美味しい。






幸せ

雑貨屋のHALを、回り、



再開したカフェ、ブルーウォーターにも立ち寄り、



内浦経由で釣り場チェックした後、







やはり、淡島あたりは、住みたいと思う程、風光明媚なところだな。


このあと、


伊豆仁田駅近くのirodoriで、お茶。



いつもながら、まず庭に魅了される。

手入れされてる。



アプローチが素晴らしい。













店内は、混んでいたが、すぐにテーブルにつけた。

庭が見える特等席。

美味しいケーキと珈琲をいただいた。





大満足

サンバカーニバル

2015-05-06 20:30:40 | 静岡
4日、昼に藤枝の朝ラーメン。

支那そばと冷やしラーメンのセットをいただき、お腹満たされる。





このあと、
街中へ。


すると、そこは熱い南米の風。


鼻血出そうな美女が、サンバのリズムを奏でる演奏隊とともに、街中を行進。


こんなに見せちゃっていいの?

(と、おじさんは、思った。)


周りのカメラマンも視線もなにやら、怪しかった。

おっと、自分のことかぁ。










静岡街中が熱かった!

久能山東照宮

2015-05-06 20:30:31 | 静岡
3日は、近くの久能山東照宮へ参拝。


ずいぶん久しぶりだ。


搾りたてのイチゴジュースを飲んで



さあ、登るぞ。

良いお天気で、気持ちいい。

景色は最高







門をくぐる


新緑のこの季節は、気持ちいい。

















葵の御紋








家康公が、ここを選んだのは、この美しい抜けるような開放感かなぁ。




静岡に見えたら、ぜひここにお越しください。

海に見える、テトラの間は、ヒラメも釣れますよ~。


帰りに、D&Dでお茶。



ここのチーズケーキは、◎