お伊勢参り2日目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/7c103c4ed9300d9736d01cc098da9bae.jpg?1599963999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/93a929300248e80d2439bcb30f6cd154.jpg?1599963999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/1613d98bcf502bc28b9bc2973e01532f.jpg?1599963997)
御朱印いただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/b3772ce063174ccdf7229e00a3c551c0.jpg?1599965687)
続いては、荒祭宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/c5b37e6cbea1fc2773264c846ca76f92.jpg?1599965687)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/de002a89b7ae9724b012b49d8177e64f.jpg?1599965687)
続いて、風日祈宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/ae9154a1485313cb52fd61b8a061eec7.jpg?1599965691)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/e9d80c62e149cdef8857a92e759f0c08.jpg?1600091837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/265eecde9126564076189bca5397537b.jpg?1600091837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/0fba0e86f8ebbd59304827ebf23204ac.jpg?1600091837)
お昼の後は、甘いもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/1e76ae7ae1a3fd7cb2751d4d76e69e5d.jpg?1600091837)
縁側の席に座って、五十鈴川を眺めながらいただく赤福餅は最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/09/cf015fabf7459e44ac9f826c3bb27dc1.jpg?1600091840)
大変暑いが、
雲は、なんとなく夏の終わりな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b6/610c738c8d48e828adda51a42389d3d0.jpg?1600091840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/7a63f0c5c30ff37019b9ce39aa9bd075.jpg?1600091840)
甘いものの後、珈琲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/fcfb9f84d89809e939525597ff4f8b53.jpg?1600091840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/3beea398ea944980423bd88fe4c574c2.jpg?1600091842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/ead44fe78b4b1b2dfa3038c96cf52fc0.jpg?1600091842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dc/79922917b6987e33e766ab5257dd29af.jpg?1600351189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/34a613b977284600b9c6957151c687b1.jpg?1600351189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/58e5b2de034a267feffb2795c9ef8810.jpg?1600351189)
途中、絶景を楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/2c58e4af5d0ba660a05fb8b8ee02131a.jpg?1600351189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/9919c4a1b156331a33e7eef1db97774a.jpg?1600351192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d4/3e6deb96d6be906d97ff7dad23a09017.jpg?1600351543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/2bd7216b3d58d98295b7fcd3ad3efeb1.jpg?1600351544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/5acea5b10c9c28bb7d152cd1e35ae40c.jpg?1600351544)
少し館内を散歩。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/130e44c0609d01358299c139ca767388.jpg?1600472022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/db6209f0c44e7d27539c79d55035cfed.jpg?1600468240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/b97186987c0467ec8be6d4ca4e50d2a3.jpg?1600468240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/288494899e3e0e8edd8b16d0663d7233.jpg?1600468240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/28c3c8b7ddefc159e233e255df8bd4c2.jpg?1600351544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/6165aee3214e43034094bb2dd8d5c3bf.jpg?1600351546)
前菜から美味しいシーフードで酒が進んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/32/6151208a2a8a3d03ae53a2e32a5faed0.jpg?1600351546)
続いて、野菜のスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/1171ced9b91fee982e3ce17c6f4d8c63.jpg?1600351547)
伊勢海老のエマンセ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/4eb14b2fd61bf422b6ed17b672abc4d8.jpg?1600351547)
口直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/04e020459e57c4324dc2e53045f88c8e.jpg?1600467883)
メインは、牛フィレ肉のロティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/a47b36879261c0f673f9705b3706e53b.jpg?1600467883)
デザートは、ジュレ、シャーベットと盛り付けもいいし、美味しかったぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/8ece4bbcdfef656ae3608ff4130d16a4.jpg?1600467883)
コーヒーで締める。
ホテルで、コロナ対策万全の中、
朝食を美味しくいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/7c103c4ed9300d9736d01cc098da9bae.jpg?1599963999)
そのあと、のんびりと出発。
さて、まずは、月読別宮へ。
あとで思ったのだが、月夜見宮は、ホテルの近くなので、朝一番で回っておけばよかったなぁ。
さて、月読別宮は、月夜見宮とは異なる宮だから、間違わないように。
ここ月読は、内宮所属の10別宮のうちの一つ。
天照大御神の弟神を祀る。
ご祭神は、月読尊。
月夜見宮の方は、ご祭神は、月夜見尊。月読の方は、月読尊と荒御魂を別々の社殿にお祀りしているのに対し、月夜見宮は、月夜見尊と月夜見尊荒御魂を一つの社殿に合わせてお祀りしているらしい。
さて、月読別宮を参拝する。
参拝順序は、↓書かれている番号順。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/f8fda82e77a4447134c90aaf5847c897.jpg?1599963999)
参拝の方は、全くおられず、静かに回ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/f8fda82e77a4447134c90aaf5847c897.jpg?1599963999)
参拝の方は、全くおられず、静かに回ることができた。
内宮への途中にあるから、伊勢神宮へ行く際は、是非ここにも立ち寄るといいと思う。
駐車場もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/10/93a929300248e80d2439bcb30f6cd154.jpg?1599963999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/56/1613d98bcf502bc28b9bc2973e01532f.jpg?1599963997)
御朱印いただいた。
さあ、いよいよ内宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/26aa733965c331574ddba88461da4a76.jpg?1599964001)
橋の上から川の上流を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/68/f9b591ae4d2a2910e3cebe9b49d2d03a.jpg?1599964002)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/0d6b452283ee78215623f0a563c2bb43.jpg?1599964002)
こちら瀧祭神に、ご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/05478ee9d05ffa34af04a233ad915515.jpg?1599964002)
内宮正宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/4487c4512a08c74a5432c93f8ce4a831.jpg?1599964003)
心静かにお参りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/14/26aa733965c331574ddba88461da4a76.jpg?1599964001)
橋の上から川の上流を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/68/f9b591ae4d2a2910e3cebe9b49d2d03a.jpg?1599964002)
宇治橋を渡り、五十鈴川にある御手洗場で身を清め、まずは、地元では「とりつぎさん」といわれているとか、瀧祭神を参拝し、天照大御神に連絡してもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/0d6b452283ee78215623f0a563c2bb43.jpg?1599964002)
こちら瀧祭神に、ご挨拶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/aa/05478ee9d05ffa34af04a233ad915515.jpg?1599964002)
内宮正宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/49/4487c4512a08c74a5432c93f8ce4a831.jpg?1599964003)
心静かにお参りした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a7/b3772ce063174ccdf7229e00a3c551c0.jpg?1599965687)
続いては、荒祭宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/c5b37e6cbea1fc2773264c846ca76f92.jpg?1599965687)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/de002a89b7ae9724b012b49d8177e64f.jpg?1599965687)
続いて、風日祈宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/ae9154a1485313cb52fd61b8a061eec7.jpg?1599965691)
これで参拝は終えて、お昼はおはらい町どおりのすし久へ。
てこね寿司をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/e9d80c62e149cdef8857a92e759f0c08.jpg?1600091837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/265eecde9126564076189bca5397537b.jpg?1600091837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/0fba0e86f8ebbd59304827ebf23204ac.jpg?1600091837)
お昼の後は、甘いもの。
伊勢に来たなら、甘いといえば、赤福餅。
赤福本店でいただこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/1e76ae7ae1a3fd7cb2751d4d76e69e5d.jpg?1600091837)
縁側の席に座って、五十鈴川を眺めながらいただく赤福餅は最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/09/cf015fabf7459e44ac9f826c3bb27dc1.jpg?1600091840)
大変暑いが、
雲は、なんとなく夏の終わりな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b6/610c738c8d48e828adda51a42389d3d0.jpg?1600091840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/7a63f0c5c30ff37019b9ce39aa9bd075.jpg?1600091840)
甘いものの後、珈琲。
これまた川を眺めていただける五十鈴カフェへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e9/fcfb9f84d89809e939525597ff4f8b53.jpg?1600091840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/3beea398ea944980423bd88fe4c574c2.jpg?1600091842)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/ead44fe78b4b1b2dfa3038c96cf52fc0.jpg?1600091842)
これにてお伊勢参りは終え、2日目の宿へ向かおう。
有料の伊勢志摩スカイラインを抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dc/79922917b6987e33e766ab5257dd29af.jpg?1600351189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/34a613b977284600b9c6957151c687b1.jpg?1600351189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5a/58e5b2de034a267feffb2795c9ef8810.jpg?1600351189)
途中、絶景を楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/2c58e4af5d0ba660a05fb8b8ee02131a.jpg?1600351189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/9919c4a1b156331a33e7eef1db97774a.jpg?1600351192)
鳥羽国際ホテルに到着。
検温、GOTO の割引のための確認などを済ませた後、自分たちで荷物を持って部屋へ。
とにかく、ホテルの方にも、なるべく接しない。
部屋は、オーシャンウイングのレギュラースイートルーム。
広い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d4/3e6deb96d6be906d97ff7dad23a09017.jpg?1600351543)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ba/2bd7216b3d58d98295b7fcd3ad3efeb1.jpg?1600351544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/5acea5b10c9c28bb7d152cd1e35ae40c.jpg?1600351544)
少し館内を散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0c/130e44c0609d01358299c139ca767388.jpg?1600472022)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/db6209f0c44e7d27539c79d55035cfed.jpg?1600468240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/b97186987c0467ec8be6d4ca4e50d2a3.jpg?1600468240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/06/288494899e3e0e8edd8b16d0663d7233.jpg?1600468240)
夜は、レストラン シーホースでコース料理。
コロナ対策も万全に施されて、安心していただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/40/28c3c8b7ddefc159e233e255df8bd4c2.jpg?1600351544)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/6165aee3214e43034094bb2dd8d5c3bf.jpg?1600351546)
前菜から美味しいシーフードで酒が進んだ。
前菜は、海の幸と彩り野菜のマリナード。
盛り付けが素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/32/6151208a2a8a3d03ae53a2e32a5faed0.jpg?1600351546)
続いて、野菜のスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3e/1171ced9b91fee982e3ce17c6f4d8c63.jpg?1600351547)
伊勢海老のエマンセ。
つまり、トマトソース添えの伊勢海老のグリル。
ビール、ワインが進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/75/4eb14b2fd61bf422b6ed17b672abc4d8.jpg?1600351547)
口直し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/04e020459e57c4324dc2e53045f88c8e.jpg?1600467883)
メインは、牛フィレ肉のロティ
柔らかくてとても美味しいお肉だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/a47b36879261c0f673f9705b3706e53b.jpg?1600467883)
デザートは、ジュレ、シャーベットと盛り付けもいいし、美味しかったぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/8ece4bbcdfef656ae3608ff4130d16a4.jpg?1600467883)
コーヒーで締める。
ここ、鳥羽国際ホテルの料理、大満足。
これにて、伊勢の旅、2日目終了。
これにて、伊勢の旅、2日目終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます