Feelin' Groovy 11

I have MY books.

連想①

2005-02-06 | 音楽
今日の中日新聞夕刊の紙つぶての題は「凛とした背中」だった。
そこから、ドリカムの『眼鏡越しの空』の歌詞
「シャンとした後ろ姿」を思い出した。

  あ~短い髪 シャンとした後ろ姿思い出すたび
  あなたのようになれたらと憧れる

ここの歌詞とメロディー好きだったな。
10年以上経っても思い出される歌詞。
歌ってすごい力を持っているんだと思った。
Comments (3)    この記事についてブログを書く
« 新たに。 | TOP | 連想② »

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
歌詞 (アンドリュー)
2005-04-24 22:51:27
昔は歌はリズムと思ってたけど…年をとったせいか歌詞にはいろいろな自分の感情が重ねあうのかなぁー その時の自分の立場 人生をまだ語ってはいけないけど、きっと素晴らしい日があるよね。
返信する
 (groovy)
2005-05-02 23:53:17
そうですね。

リズムも大事だと思います。

その時の用途でたとえば自分の卑近な例ですが

掃除している時なんかは歌詞よりもリズム重視の曲がいいなあなんて思うし。

ただ、昔の歌をふと思い出す時って、自分の場合

「歌詞」からなんですよねえ。
返信する
 (アンドリュー)
2005-05-05 02:46:13
今はFMでもたくさんの局が発信してたくさんのジャンルの曲が流れるようになったよね。 一部マニアには少し前進かな。 最近はパソ\コンの普及からかアナログがどんどん陰を潜めてるけど…レコードはいいよね。ラジオもある意味アナログ世代なのかな? 止めどなく流れるサウンドは時間の流れを忘れて…嫌な事も…
返信する

post a comment

Recent Entries | 音楽