Feelin' Groovy 11

I have MY books.

本気で首かしげたりして。

2008-07-19 | 音楽
最近車で思い出したように聴いているのは
BUMPの『orbital period』に入っている「花の名」。

心に、すとんと入ってきた曲だった。

歌詞も印象に残る部分が多い、
とても素敵な曲だが
少しの違和感を感じた。

この曲を聴いていたら
BUMPの初期の曲「とっておきの唄」を思い出し
比較してしまったからだ。

私からしたら
 (↑ここ強調)
同じようなことを歌っている曲に感じるのだが、
 (人によっては全く反対の方向に向かっている曲と
  思うだろうことも想像可能)
「花の名」の方は

シンプルになって
スマートにされて

なんだかとっても・・・・・・。

メッセージは伝わりやすい。
声はもちろん何を歌ってもいい。
メロディーもいい。
気持ちもこもっている。

でもなんだかね。

なんだかとっても・・・・・・


それが、悲しい。


普遍的な内容になって
多くの世代の人にも受け入れられそうな曲。
そう仕上がってると思うところが、逆に、

歌詞とは逆に

自分だけにではなく
不特定多数の人に向けた歌のようで
遠くに感じる、

   (歌ってのは
   発売した時点で所詮、不特定多数に向けたものなんだ、
   っていうのはナシにしての考えよw)


「とっておきの唄」は
1人に向けて歌っているような歌詞であっても
自分に届く、この矛盾。

  
こんなことを言うのは
私がまだまだ青いんだ、きっと


どちらもいい曲です。
お暇があたったら歌詞と共に
聴き比べてみてくださいね。


曲は↑の青字タイトルをクリック、
歌詞はコチラ↓でそれぞれ確認できます。
「花の名」
「とっておきの唄」


Comments (4)    この記事についてブログを書く
« 基本は貝とヒトデの上で。 | TOP | 待望の?焼き茄子 »

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suiminsha)
2008-07-22 17:45:35
こんにちは。この2曲はもちろん、このバンド自体がはじめてでした。あまりなじみのないところなのですが、「かっこいいことはなんてかっこ悪いいんだろう(by 早川義夫)」と常々思ってきた僕には「花」とかはちょっと“重い”かなあ、と。2曲とも僕が高校生とかだったらギターで弾き語りとかしたら女の子に喜ばれるのかな、と思ってもみるけど、正直恥ずかしくて歌えない曲だな、というのが僕のスタンス。スイミマセン、モテることに縁のないひね者のたわごととここは受け流してくださいね。
返信する
suiminshaさんへ (groovy)
2008-07-23 09:36:49
こんにちは。
あはwそうですねー。
「花」は、たしかに重い。

これらの曲、バンプだったらいいんですが・・・
実際たとえば彼なんかが弾き語ってくれたりしたら
かなり引きますねー
私の中は矛盾だらけです
「恥ずかしくて歌えない」ぐらいの感覚の持ち主に
現実は惹かれるものですよ。
返信する
Unknown (三井)
2008-07-23 14:28:55
いつも頭使ってるんだなぁ~っと感心。:+* ゜!!Σd(・ω・`)゜ *+:。
ボー ( Д ) ~○ 三井はほぼ味噌が溶けてしまってマスカラw
歌詞以上の何かをくみ取るのが難しい今日この頃でもあります(*´▽`*)ゞ 
返信する
なでへ (スピカ)
2008-07-24 12:00:21
ただボケーっと考えているだけですので
なんの役にも立ちませんwww
なでは柔軟な考えができて
(・゜-゜・)イイナァ…といつも思ってるんですが、ね^^
返信する

post a comment

Recent Entries | 音楽