続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog

小夏・ちょこぼんのらぶりーな是々非々

女学生のお友

2010-11-06 01:00:38 | 懐古主義でおます
風邪をひきました(だと思います) 持病の尿管結石がうずうずしているような気がして 調子が下がって
きました 夕方馴染みの駅前の泌尿器科へ行き・今日は夕方早上がり休診とか・・・ツイテませんでした。

気難しい顔をしていますが 大体が中身はへなへなですので 「誘われたらゼミのコンパ!ゼミ関係ない合コン!!」
などなどは必ず参りました ですが お酒はほとんど飲めず!現在も飲めず!たぶんずっと飲めず!
毎年こだわって作っている自家製梅酒はほとんど自分の口には入れず 周りに押しつけ迷惑がられています。
その分 甘いものは好き好き・・・でコンパの夜遅く・・・よりも夕方に仲良しで「かき氷の中にプリンが入っている
らしい」と聞けばその店に駆けつけたりして心を躍らせておりました。

かき氷・密豆(あんみつは苦手 因みにシュークリームも)・お団子・豆大福・・・美味しいお店がいっぱいありました
食べに行ったり・買って帰ったり・店の近所に住んでる誰か(幸せ者ですねえ)が買ってきて教室で食べたり・・・
色々しました 出町ふたばの豆大福を食べた時は衝撃を受けるほど感動しましたが 何と言っても圧巻は
三条・本屋の上にあった「はやしや」という和喫茶でした 小さな(本当は大きかったのかもしれませんが)お茶屋さん
がやっていて 14~5人もお客さんが入れば「もう一杯!」という遠慮しいしい・・・の大人しいお店でした
そこで食べるのは抹茶パフェか抹茶ソフトと決まっていました(残念ながら両方同時に食べたことはなかったですが
やってみたかった)365日あれば学校のある200日は通っていました(変な計算)。

数人で行くのは当たり前ですが 一人で行っても全く平気 結構男の子も文庫本(これは照れ隠しですね)持って
入り一人「抹茶パフェひとつ」と注文して 読みたくもない本を読んでるふりして一生懸命もそもそ食べておりました。
また そういうことしても 誰も「男らしくないわねえ・・・」という冷たい視線を投げない人々がそこにおりました。
しかし ここに恋の花が咲くこともなかったですねえ・・・やはり。
我が青春の「はやしや」を!この小さかった特別なたまり場を 我がケッサク夫原ちゃんに案内しようと・・・
転勤でこちら関西に来た折に案内したのです。しかし!年月は無残に・・・いえ・・・お見事に!
「はやしや」は女学生のお友から・・・なんと!ご立派な!大きな!オシャレな!カフェ~に変貌を遂げてしまっていたのでした。
平成15年の夏のことでした。
 
「ふうん 綺麗なカフェじゃん あなたにしては普通だね」「・・・・・」
本屋の上のはずが ビルの最上階に行き そして小粋な制服を着た従業員がそろっていて・・・整然としていました
今や凄い勢いで全国にお店は拡がり(私が知らなかっただけで・・・前からあったかも・・・ですが)
丸の内の高級OL達は 青山や東京ミッドタウンにある「はやしや」さんに行くことが一つのステータスになっている・・・
という真意は全く知りませんが・・・まあそういう感じです(ホントか)
淋しさはつのり 食い意地は衰え 結石だけが増えていく 人生の秋しみじみ・・・。

!(^^)! 人生色々 痛みも色々

 東京・銀座 「最新四柱推命理論」 教室講義 致します
場所は 銀座3丁目 今完全に野っぱらになってしまった工事中歌舞伎座の裏をちょっと行ったところです
12月16日(木)13:30~15:30 (毎第三木曜日)11回完結 です

四柱推命が全くお初めての方!以前やってたけどもういいや・・・の方!占いなどに裏切られて・・・の方!
「目」が覚めると思います・・・・・そうだったのか!と感じること請け合い!
詳細は 拙ホームページへ ご来店ください。
http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/