会社で上司が時々「じぇ」、「じぇじぇ」、「じぇじぇじぇ」と呟いている。
それを聞いている私は、顔がにやけている。
周りの女性陣は何のことかわかっていない。
「じぇ」とは、NHKの連続テレビ小説あまちゃんで、岩手の人が驚いた時に使っている方言だ。
「じぇ」の回数が多くなるほど驚きが大きくなる。
会社で可愛い子が「じぇ」というのはわかるけれど、大人の男性が「じぇ」と呟くのは違和感がありすぎて、私には笑えてしまう。
NHKが今年の流行語大賞を狙っているのか、時々番組を見ていると何度も連呼されるようになった「じぇじぇじぇ」。
「アベノミクス」が流行語大賞になっても、被災地が潤うわけではない。
岩手に観光客が大勢訪れて、皆がいい気分になるのなら、私は今年の流行語大賞は「じぇじぇじぇ」でいいよ♪♪♪