照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場
自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。
昇級 昇段 の取得年数は人それぞれで、真面目に週2回 月に8~10回稽古している人と、月に2回の稽古の人では、当然身につく実力が変わってくるので、回数の多く稽古している人の方が昇級・昇段は早くなると思います。
ただ空手は実力の世界なのでその昇級・昇段規定に外れていれば、いつまでも足踏みする事になります。
一生懸命に稽古していれば長い足踏みなんてありえません。
ちゃんと出来ない人ほど理由を作って言い訳をしてるだけ。
一番情けないのは足踏みどころか、実力の後退(以前出来た事が出来なくなる)なんて最低の事もまれにあります。
気分的には降格させたくなります・・まあ自然に脱落していきますが・・・
誰でも普通に稽古すれば年齢に関係なく黒帯を絞める事は必ず出来ます。
本来空手は生涯武道なので一生引退はありません。
後世に、この素晴らしい日本の武道、空手を後世に残して頂きたいと思います。
押忍