国際武道空手道 白心塾 (愛知県名古屋市西区)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA

夏休み・・・ラジオ体操

2013年07月31日 | その他の話
最近のラジオ体操は夏休みの数日だけらしいですが、我々の頃は夏休みの間は確かお盆と日曜以外はずっ~とラジオ体操があったと思います。

朝の6時頃から段々と集まって来て6時半頃からラジオ体操が始まり、終了すると首からぶら下げたポイントカード的なのに判子を押してもらいます。

判子が皆勤賞になると鉛筆1ダースとノートかなんかの商品をもらった記憶があります。

なので判子を一杯にするのを目指していました。

そんな子供は少なかったですが、私はほとんど毎年もらった様な気がします。

良く考えると夏休みにどこにも連れて行ってもらえない可愛そうな子供が判子を一杯にしている事に当時は気がつかずに、判子を一杯にして達成感を感じていた少年期でした。

ちなみにラジオ体操は第2が好きでした。

ラジオ体操が終わると庭球の柔らかいボールでハンドベースボールが始まります。

これが一番楽しみでした。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の小さなイライラ | トップ | 空手を稽古する意義 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他の話」カテゴリの最新記事