活字中毒なので昔から枕元に本がないと落ち着かない。
読みかけの本15冊ほどとキンドルがベッドの横の棚に置いてある。
本はもちろん入れ替わるけれど、常時あるのは「声に出して読みたい日本語」4冊である。
私は一応国文科出身だがもともと物覚えがよくないのと、近頃は忘れっぽくもなって、不意と
適当なページをパラパラ繰りながら読むのが結構楽しい。昨夜はこの詩。
「心 よ」
こころよ
では いっておいで
しかし
また もどっておいでね
やっぱり
ここが いいのだに
こころよ
では 行っておいで 八木 重吉
でも眠れなくて睡眠導入剤を2回飲んだ。
読みかけの本15冊ほどとキンドルがベッドの横の棚に置いてある。
本はもちろん入れ替わるけれど、常時あるのは「声に出して読みたい日本語」4冊である。
私は一応国文科出身だがもともと物覚えがよくないのと、近頃は忘れっぽくもなって、不意と
適当なページをパラパラ繰りながら読むのが結構楽しい。昨夜はこの詩。
「心 よ」
こころよ
では いっておいで
しかし
また もどっておいでね
やっぱり
ここが いいのだに
こころよ
では 行っておいで 八木 重吉
でも眠れなくて睡眠導入剤を2回飲んだ。