「賢さ」はどのようにして?

2016-12-10 12:25:37 | 日々思うこと

昨日夕方、同僚だった先輩からの電話。

「朴槿恵大統領の母親って日系なの?」

「ええッ、そんなこと知らないし興味もないけれど。

どうしてそんなこと知りたいの?」

喫茶店かどこかで小耳にはさんだらしい。

彼女は今では限界集落になっているような山の中の出で、苦労して

国立大学の英文科を出たという。

仕事仲間だった頃はあまり深い付き合いがなかったけれど、ご主人も知り合い

だった縁で退職してからたまに食事をしたりしていた。

彼女がかなりミーハーだったとはうすうす感じてはいたけれど、

近頃はちょっとひどい。(彼女自身が電話で「ミーハーな話でごめんね」

というほど)歌手などの噂話、週刊誌ネタ、テレビの報道番組ネタなど。

小池知事を「渡り鳥と言われていた頃は好きでなかったけれど彼女

すごいね。最近見直しちゃった。」と小池知事の奮闘ぶりを褒めまくる。

どうしてこんなになってしまったのだろう?

わたくしは自分のことは棚に上げて厚かましく、不遜なことを重々

承知の上で言うのだけれど、賢い人が好きだ。

東大や慶応を出てなくっていい。医学部在学なんて関係ない。

「賢さ」はどのようにして身につくのだろうか?育まれるのか?

有名大学の学生が起こした事件を聞くたびに思う。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなた いったい どうして・・・

旅先のホテルで夫が倒れた。 それから12年の年月が流れた。 わたくしは・・・