お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

鶏だし鍋

2013-02-20 09:28:41 | 晩ご飯
               

久々にお鍋です。
お父さん、復活!

市販の鶏だし鍋の鍋つゆです。
あっさりと美味しいスープ・・・・・。
豚肉・人参・白菜・葱・しめじ・エノキ茸・お豆腐。
〆は、焼きそば麺を入れて、ラーメン風に・・・。

今朝は、残りのスープで雑炊をしました。

なんて、便利なんだ!!

やっぱり、寒い日は、お鍋が良いですね。

でもね、母は、他人様と一緒のお鍋はダメなのです。
家族に限る!ので、厄介な人間なのでしょうね。

不思議と、実家の両親ともダメになってしまいました。

よく、おじいさん(義父)が元気だった頃、食事の時、取り箸で食べてしまうのを見て、
あーぁ~・・・・。
と、思ったものでした。
慌てて、間違えたと言いながら、箸をもどすのも・・・。
何だかなぁ~。

一度、お刺し身を食べ終わった後、残ったお醤油のお皿を、
私に差し出されたことがあって、
これで食べろという意味かと思ったら・・・。
お刺し身食べられませんでした。

嫁ですから、嫌だとも言えず、新しいお皿を用意も出来ず・・・。
その後、お父さんが助け船を出してくれたような気がします。

お刺し身を全然食べない母に気付いて、
「醤油の皿持ってきて、お母さんも刺し身、食べやぁ~。」
と、言ってくれたような・・・。

おじいさんに悪気はないと思うのですが、ケチだから、そうなったのかもと・・。

別にその時にお刺し身食べないからと言って、どうってことないので、
良いや・・・。
と、思っていたのですが、
結構、お父さんには助けてもらってますね。

人は、年をとる毎に鈍感になって行くので、自分も気を付けないといけないと・・・。
常に心にとめておこうと思っています。


 日記@BlogRanking