茄子ぽん酢・ほっけの立田揚げ(生協の冷凍物)・カニカマと心太のサラダ・枝豆・湯葉寄せ豆腐で晩御飯です。
茄子ぽん酢
我が家の菜園・・・・。
ウッドデッキの工事や庭の整備で、かなり出遅れました。
なので、結構育った苗を買ってきて植えております。
初めて出来た茄子は、お父さんが旅行に行っている間に娘と一緒に天ぷらにして食べました。
あの日の天ぷらの茄子は、初物でございました。
そして、2個目は・・・。
と言っても、苗で売っている時点ですでに小さな実がついていたような気がするのですが・・・。
何でも良いや、家で食べられるまでに成長した茄子です。
有難くいただきます。
2本目の茄子の苗から出来たので、これも初物よ。
斜めにスライスして、塩とオリーブオイルをまぶしておき、フライパンで両面焼いて・・・。
薬味葱・薄切りにして水にさらし、水気を切った茗荷・おろし生姜を乗せて出来上がり。
もちろん、味ぽんを回しかけて頂きます。
美味しいですが、たっぷり油で焼いたのでは無いため、お父さんが・・・・。
「もう、種種になっていた?」と聞いてきた。
焼き加減を見て、種があるように見えたらしいのです。
いいえ、10㎝ほどの茄子ができます。と、書いてあったので、10㎝で、収穫!
大丈夫ですよ。
切り口は、白くて、種なんかありませんでした。
最近、ぽん酢が好きになってきた・・・・。
暑いからかな?
カニカマと心太のサラダ
心太・きゅうり・カニカマ・プチトマトを心太に添付のタレで・・・・。
これもぽん酢味でした。
座布団カバー作りました。
この前の日曜日、名古屋の大塚屋に娘と行ってきました。
ずっとミシンとも遠ざかっておりましたが、なんとなく、小型ミシンを買ったことで、細々と始めようかと・・・。
中身の座布団は、引越しの際に捨てようと思っていたもの・・・・。
仮住まいには持って行きましたが、帰ってくるときは、捨ててくるつもりでした。
が!ついつい便利で・・・・。
笑点の座布団10枚と同じです。
新しい座布団だと、重ねて座りにくいそうです。
客用座布団は、厚みもあり、扱いにくいです。
冬用10枚、夏用10枚ありますが、季節ごとに5枚だけ出して、後は圧縮袋で保管しています。
やっぱり、ちょっとぺちゃんこの、古い座布団が使いやすいです。
これ、お嫁に来た時、姑が、たぶん自分たちが使っていたと思われる古い座布団を5枚くれました。
20枚も座布団を持って行ったのに・・・・・。
また5枚増えました。
そうそう、確か、普段使いに。と言うことだったと思います。
その当時、すでに古いということは・・・・・・。
今考えたら、恐ろしく古い・・・・。
まさか、これは姑の嫁入り道具!?
何も考えず、気にもせず、今に至っておりますが、ある意味怖い・・・。
もちろん、中身はしっかり干していますが・・・・。
やだっ!考えないようにしよう・・・・・・。
で、大塚屋(布のお店です。)では、娘は、自分用の座布団には、これをと選んだのが・・・・。
ど派手な花柄でございます。
母は、トンボの柄を選びました。
金魚とうさぎの小さい柄の物は、以前スーパーにハギレの出店が来ていて、安く購入したものです。
ミシンは久しぶり・・・・。
去年は、この座布団のカバーは、仮住まいで手縫いでチクチクと作りましたが、やっぱりミシン、早い!
丁度、夜はお父さんが飲み会で、晩御飯の支度もしなくて良いと、ひたすらミシン遊びをしました。
だんだん、感が戻ってきつつあります。
娘が小さかった頃は、ロンパースを作ったり、浴衣も縫ったりもしたんですけどねぇ~・・・・。
また、ぼちぼち、作って行きましょうかね・・・・。