花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

キクザキイチゲ(菊咲一華)

2007年04月11日 | 山野草

函館山にも、そろそろ春の花達が顔を出し始めました。
まだ枯葉色の森の中で、白い清楚な花が迎えてくれました。

薄暗い中で、白さが引き立ちます。


どうでしょう、この可憐な姿。       (4月8日 函館山)

キクザキイチゲ(キンポウゲ科 イチリンソウ属)
山地の林中などに生える多年草で、茎の高さ10~20㎝。葉は茎に3枚輪生。1枚の葉は3枚に分かれ、さらに羽状に裂ける。花は径2.5~3㎝、色は白色または淡紫色、花びら状のものは萼で、花びらではない。


福寿草がいっぱい!

2007年04月10日 | 山野草
今日も相変わらずどんよりした曇り空、時々雨も降り風の強い函館です。

春一番に咲く福寿草、嬉しくて何度も登場させてしまいました。
4月に雪が降り、花は所々痛んでしまいましたが、葉っぱも伸びて大きくなりました。

わーい、福寿草がいっぱい!
お日様が顔を出してくれないから、花が開いていなくて残念。

これで見納めかな~。
ありがとう、又来年会おうね!    (4月7日 七飯町)

4月の大沼

2007年04月09日 | 道南
4月になってもお天気がすっきりしません。今日も曇りから雨の函館です。

週末は、3月から愚図ついたお天気が続き、がっかりです。
4月7日(土)、今にも降り出しそうな曇天の中、大沼に出かけました。湖面の氷も大分融け、雪山が映っています。

上の写真の木の隣に、「北緯42度の碑」がありました。

東大沼キャンプ場の桟橋です。
1月20日に、凍った湖面上を歩いていましたが、今はこのような状態です。春の訪れは、もう少し先になりそうかな・・・

ホタテ稚貝

2007年04月06日 | グルメ

スーパーでパック詰めされ、売られているホタテの稚貝です。
汁物にする事が多いようですが、我が家では、蒸しベビーホタテが人気です。
作り方は超簡単。貝殻をたわしなどで擦り洗いし、鍋に入れ蓋をして火にかけます。パコ、パコ音を立てて、貝が口を開けば出来上がり。
そのままでも十分美味しいですが、七味マヨネーズもイケます。サラダ・シチュー・焼きそばにも使え、冷凍もOKです。

香雪園の園亭

2007年04月04日 | 函館

香雪園は、行商から身を興して道内有数の呉服商となった岩船家により造成された、和風洋風織り交ぜた大規模で本格的な庭園です。
函館市が復元整備を進めている「園亭」がまもなく完成します。
茶室の様式を取り入れた書院造りで、母屋の屋根は茅葺き、下屋は銅板葺きです。

蕗味噌

2007年04月03日 | グルメ

摘んできたフキノトウで蕗味噌を作ってみました。
豚挽き肉を炒め、味噌・酒・砂糖・みりんを加え、照りが出るまで練り、刻んだフキノトウを加えさらに炒めて完成です。

人気の男前豆腐にのせてみました。おにぎりや野菜スティックに付けても美味しいですよ!

高宮大神

2007年04月02日 | 函館

香雪園のある見晴町から湯の川沿いに2k程山の方に進むと、大きな赤い鳥居が見えて来ました。鳥居には「高宮大神」とあります。
この辺りには、他にも滝の沢神社、水波能売(みずはのめ)神社があり、どうも水神さまのようです。

本殿の裏側には「御滝」があり、この下に小さな滝が二つあり、三段の滝になっていました。

この水辺で福寿草を見つけました。
ここの周りは山に囲まれ、山桜の木が沢山ありました。桜が咲く頃、もう一度訪れてみようかな。