浄心庵・長尾弘先生「垂訓」

恩師の歌集「愛」より

日日に神の御胸に抱かれて
光の国に住める嬉しさ

「御垂訓」

2020-01-03 00:24:56 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

~ 恩師の「心行の解説」下巻より ~


                    講演 十三

「正しく仕事をなし」

先の続き・・・

同じ言葉がなぜこんなにも違うのか大変疑問に思って、
自分なりに一生懸命追求して、その謎が解けました。
それは先生が実践されているから、
実践という言葉が重い力を持って響いてくるのだということが
分かりました」と書かれていました。

実践をしない者がいくら実践、実践といいましても、
それは聞く者の耳を素通りします。
「私はこのように行いました」と、
行った者が実践という言葉を使った時は、
人の心の中に入り込んでいくのですね。
こういう面からみましても行うことがいかに
大事かということが分かります。


※ ご報告
2020年の新年になりましたので当ブログへの開設日より現在までの
トータル訪問者数、並びにトータル閲覧回数をご報告申し上げます。
ブログ名:垂訓 URL:http://blog.goo.ne.jp/hanatenzen 
開設日:(2008-11-11)から本日現在(2020-01-01)までの
      4,034-180=3,854日間で 
(不可抗力で投稿できなかった日数を180として計算しています)

トータル訪問者数:361,634名    一日平均:94名
トータル閲覧回数:1,089,876回    一日平均:283回

多くの皆様の当ブログへの訪問ならびに閲覧ありがとうございました。
恩師「長尾弘」先生も天上界で大変喜んでおられることとご拝察致します。
これを励みとしまして尚一層、皆様に喜んで頂けますようブログの更新を
頑張ってやっていかねばと心新たにしております。
皆様どうか今後とも宜しくお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする