浄心庵・長尾弘先生「垂訓」

八正道と作善止悪

「垂訓」

2024-02-07 23:58:30 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓
 
恩師のご著書「真理を求める愚か者の独り言」より


       第四章 「思い変え」こそ幸せの扉を開ける鍵

      ◆あらゆる不幸は五感に翻弄されることから生ずる◆

般若心経の中にある「眼耳鼻舌身意」は
「げん・に・び・ぜつ・しん・い」と読み、
仏教では六根と呼ばれています。
このうち最初の五つが感覚器官です。
それぞれが視覚、聴覚、臭覚、味覚、触角という五感を知覚し、
これが外の環境からの刺激として神経を
通じて行動に結びついていきます。

善い行いだけをしようと心に決めていても、
ついつい見たり聞いたりするうちに欲望が生じてまいりまして、
葛藤の末についにこれに負けてしまうといったことが起きるのも、
人間に与えられた肉体とそれに付随する五つの感覚器官のせいです。
それなら、いっそのことこんな面倒なものは
取り除いてしまった方がいいのかというと、
それでは非常に困ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「垂訓」

2024-02-07 00:01:58 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

恩師のご著書「真理を求める愚か者の独り言」より


       第四章 「思い変え」こそ幸せの扉を開ける鍵

     ◆指をとられて自殺した方と腕をもがれて感謝した方◆

先の続き・・・

一日のうちでたとえ五分でも十分でも感謝の心を持つと、
その間に魔が入ってくることはできません。
感謝は心の魔から自分を守ってくれる鎧であり、
自分自身の喜びでもあります。
「ありがとうございます」と、
素直に感謝できること自体が心の宝です。
一日の中で感謝する時間が長くなればなるほど、
その人は幸せな時間が長いことになります。
あらゆることに対し、できるだけ感謝忘れずにいると、
最後には一日のすべてが感謝に満たされるということになります。
そして、いっさいの苦しみなく、
安らぎの時だけがあるということになります。
これが幸せになる要領です。

苦しみに心を向けさせないために、無理やりにでもいいから、
感謝の対象を見つけて感謝することです。
そうするうちに、健康も家庭も仕事も商売もすべてよくなり、
喜びに満たされてきます。
もともと私たちの内に入っている神我は、
完全無欠の神そのものの性質を持っているのですから、
それがこの世の生活に反映されてくることになるのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする