浄心庵・長尾弘先生「垂訓」

恩師の歌集「愛」より

肉体の限度にいどみ人救う
愛の行い我が内の神

「御垂訓」

2019-03-03 00:26:20 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

~ 恩師の「心行の解説」上巻より ~


  講演 十

   「さらに諸天善神あり」

先の続き・・・

諸天善神の中には蛇を神として祀ったり、
狐さんを祀ったり、
四国へ行きますと狸さんを祀ったりしています。
四国の阿波狸、伊予狸、讃岐狸といって各県に狸の
神様がいます。

阿波狸は金長大明神という名前ですが、
おもしろいことがありました。
四国へ行かせていただいた帰りに
連絡船の乗り場で、
そこに大きな看板が出ていまして、
それは金長大明神さんの宣伝の看板なのです。

私の意識の中で、狸さんの意識に聞きました。
「あなた、いい名前を付けてもらいましたね、
金長って素晴らしい名前ですね。

どうしてそんな名前を付けてもらったのですか」と
意識で話しかけますと、その神狸が
「私のこれ、見て下さい。長いでしょう」と
言うので見ると、大きな金が下まで
ぶら下がっています。
「それで金長大明神という名前を付けたのだなあ」と
分かったのですが、狸まで神様として祀っています。


  ~ 感謝・合掌 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」~心の扉~

2019-03-02 00:18:31 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

恩師のご講演ラジオ放送より

心の扉―2

主題:自然の法則に従う


先の続き・・・

この法則の通りであれば、
何の不都合もないのです。
ところが、
人間はついつい自然の法則に
背くようなことをしてしまうのです。

例えば、自然の法則の中には、
循環の法則というのがあります。
つまり、回って止まない法則です。
あらゆるものは次から次へと、
巡り巡っていき、
形は変わっても続いていくということです。

これを仏教のほうでは転生輪廻とか、
霊魂不滅と言うふうに説いています。
また、何か作用を起こせば、
必ずその結果として反作用する
原因結果の法則があって、
この法則から何ものをも
逃れることはできません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」

2019-03-01 02:25:10 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

~ 恩師の「心行の解説」上巻より ~

   講演 十

    「さらに諸天善神あり」


先の続き・・・

私もいろいろと奇跡を見せていただきますが、
これは諸天善神方のお力ではなくて、大いなる父なる
神のお力が、私に注がれていると思わせてもらって
います。

ですから、私はどこへもお参りはしません。
昔は参りましたが、正法にご縁を頂いてからは、
そういう祀った神々に対して、手を合わせたことは
ありません。

言ってみれば、私ほど無信心な人間はないぐらいです。
しかし、私はほんとうの神のいとし子であると
自ら目覚めさせてもらっていますし、

集うていただく皆さんも同じ神のいとし子であり、
その神様の思いから見ていただきましたら、
私たちは兄弟であり姉妹です。

その兄弟同士がなぜ争うようなことをするのか、
これはほんとうに悲しいことですね。


   ~ 感謝・合掌 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする