いやはや。
朝起きた瞬間に。
こんな景色を目にしたら、そりゃもうテンションだだ下がり。
こちら、昨日の写真です。
汚染という名の霧が一日中ず~~~っと。
どれどれ、数値はいかほどかと見てみたら。
おぉ・・・。いよいよ500目前。
(ちなみに150以上で“不健康”レベルです)
グラフで表示してくれるこちら↓のサイトも。
辛気臭~い色で円グラフが塗りつぶされていやがる。
素敵なグリーンはどこ行った!?
・・・とまあ、そんな状況なので用事がない限り外出は控えています。
が、昨夜。
はっと気づいたら。
なんということでしょう・・・。
人間、汚染極限状態に直面すると、生ビールを欲するのですね。
で、今日。
昨日よりひどいじゃないか。
向こうにもっと高いビルがあるんだけど、すっかり消えちゃってますね。
汚染空気のせいで前方が不鮮明、恐らく交差点でも信号が見えにくいのか。
無法地帯と化しております。
・・・あ、これは汚染関係なく、いつものことか。
とまあ、そんな今朝。
見なきゃいいのについつい見ちゃう汚染数値はと言いますと。
ど~ん! 500超え!
このアプリ、500以上の数値も表示するようになったんだ~。
・・・と、つまらないことに感動してしまった。
そんなわけで今日も家にこもっているのですが、食材の買い出しだけには行かねばと完全防備で近場の店に出かけました。
・・・どないやねん、これ。
犬、散歩させてる場合ちゃいまっせ。
(ついでにそんなデカい犬、放し飼いしてる場合とちゃいまっせ)
とにかく外の空気を吸い込まないようにとマスクのフィット感ばかり気にしながら歩く私の目に飛び込んできたのは。
凍った川に集まる北京人。
・・・って、遊ぶか? わざわざこんな日に。
しかも。
左端にちょこっと写ってる人みたいな本気のスピードスケートター風の人もいて、なんやねんここは。トレーニングエリアか?
気休めのマスクだけでこんな日に無邪気に遊ぶ北京人は、やっぱり私の理解の範疇を超えている・・・と改めて確認した汚染の午後だったのでした。
ちなみに今日はいなかったけど、土曜日は。
アイスホッケーグループもいた。
もう、好きにしてくれ。