明日で6月も終わり。
すっきり気持ちを切り替えて7月にのぞみたいところですが、残念ながら昨日の北京は。
ザ・汚染。
前、見えませんがな。
冬場はこのような日がちょこちょこあったけど、春以降ここまでひどいのは初めてかも。
汚染数値も。
ひどすぎ。
幸い用事がない日だったので、家にこもって。
ライチ、もぐもぐ三昧。
中国にいて嬉しいことのひとつは、南方のフルーツを存分に食べられることです。
じゅ~すぃ~! うまうま~。
ライチ、大好き。
・・・と、食ってばかりもいられないので、やることやります。
まずは。
相変わらずの二胡です。
来月、二胡試験を受けることにしたので、試験用の曲を練習中。
同じ曲を繰り返すのは時に退屈に思えるのだけど、だからこそ直してもらえる自分の欠点も見えてくるので、試験を受けることにしてよかったかな・・・。
二胡以外では。
太極拳。
以前ブログでもご紹介した通り。
毎回微妙にメンバーは変わっているものの、私以外の生徒数人は全員中国人。
だったのですが、ここ数回は。
私と第一回レッスンから一緒の女性、2人だけ。
で、その女性。
最初に一緒にダメ出しされた仲にも関わらず、2回目以降は家でちゃ~んと予習復習を毎日欠かさないらしく、その成果もあって動作がとってもきれい。
老師もついつい私たち2人を比較しちゃうようで、挙句、「日本人はリラックスするのが苦手だから、動きが硬くなりがちですな」と言われる始末。
わたし、わたし・・・。
悔しいデス (ボソ・・・)
というわけで、ちゃ~んと毎日時間をみつけて練習中。
いやいや、こういう力の入りすぎがだめなんだけど。