30度を超す日も増えてきた北京。
暑い! 暑いぞ!!!
おいしいビールが飲みた~~~い!!!!!
そんな私の心の声が聞こえたのか、北京の情報誌「ジャピオン」にこんな記事が。
地ビールバーで1杯注文したらもう一杯サービスですと~!?
以前から気になっていた地ビールバーだったので、これは行くべし!と飲む気まんまんででかけました。
『良食精醸』
麦子店西街39号
ビールサーバー&グラスがずらり。
ビール欲をそそりますな。
川沿い(と言ってもドロドロどぶ川レベル)でまったり楽しむ人々もいましたが、この日は屋内で。
こっ、これは!?
ビールサーバーコック!?
アニマルシリーズに・・・。
いかしたおっさん。
受話器に・・・。
ガチョウ!?
どうもこの店は。
ガチョウに特化しているようで。
テーブルにもガチョウ。
GOOSE ISLANDと関係あるのかな?
・・・とまあ、店内の雰囲気はなかなかよろし!だったのですが、店に入るなり店員の態度はすこぶるよろしくない。
さらに。
「1杯注文でもう1杯サービスの広告見たんだけど・・・」
と伝えるも。
スタッフ1 「は? 何それ」
スタッフ2 「そんなん、あらへんで」
・・・・・(イラッ)
・・・おいこら。
とぼけんな。
ちゃ~んと広告にど~んと書いてあるんじゃ!
という趣旨をやんわりと伝えたところ、ようやくスタッフの一人と話が通り、注文OK。
ひゃっほ~い! やっとビールにありつけるぜぃ!!!
・・・と浮足立つ私たちを待たせること10分。
・・・なんでやねん。
なんで生ビールひとつにこんなに時間かかってんねん。
どうやら。
生ビールサーバーが(店員曰く)”ちょっとした”故障で、しばらく時間をくれとのこと。
見てみると、一生懸命サーバーからビールを注ごうとしているのだけど。
ちょろちょろ、ちょろちょろ、なんとか絞り出したような生ビールが出てきました。
・・・ぬるい。
生ビールがぬるい(涙)
入店後のわちゃわちゃも含め、「この店、あかんかも・・・」と早々に見切りをつけ。
とりあえずソーセージをあてにビール一杯飲み終えた私たち。
ひとりひとりお皿の絵柄も違って、かわいい良いお店なのに、つくづく残念。
こちら、メニューなんだけど、今時の北京でここまでハテナの日本語メニューっていうのも珍しい。
美味しいビールを飲みたい!!!
・・・の一心でやってきた私たちの期待をあっさり裏切ってくれた地ビール店。
これはもう、仕切り直しやろ!
というわけで。
すぐお隣りのこちらへ。
「MOTO一元」
麦子店西街39号
二階のベランダでまったり・・・もOKらしい。
店内も落ち着いた雰囲気で。
ずらりとお酒が私たちを誘惑するのですが、今日はビールがお目当てなのだよ。
串焼きも、炙りしめさばも、アスパラホタテも安定のおいしさ。
そして、こちらのトンカツ。 衣さっくさく!
美味しいですっ!!!
そして。
肝心のビールであります。
うっほ~! 美味しそう~!!!!!
と一口飲んだところ。
?????
なんか・・・。
鉄っぽい味がする・・・。
部品の何かがさびてるんやろか? どこからの味なんやろか???
というわけで。
瓶ビール追加いたしました。
ぐびぐび。
考えてみると、ここ最近の私たちのビール運のなさ・・・。
火鍋の店で妙な味のビールを飲まされ、別の地ビールの店ではろくに洗ってない瓶にビールを注がれ。
(ちなみ北京の缶ビールのレベルは、日系のものも含めまだまだ、まだまだ・・・(-_-;))
美味しいビールはいずこに・・・?