日乗 diary - 落としモノ 手袋160 lost glove160

2018年02月18日 | 日記
英国の
片手袋が
拾われて

A British flag designed
Odd glove picked up
Then put on the crash barrier

朝の時間に見かけて、帰りにはありませんでした。持ち主の元へ戻った、でしょうか…。

I saw it in the morning, at the night, I didn't see it. I guess the owner found and got it.


*I'm not sure if my English grammars are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫三昧 Cat-loving - 暗闇の中に:in the dark...

2018年02月17日 | 日記
暗闇に
猫がいる
ゴハン中の

In the dark
There is a cat
He(?) is eating foods

ニンゲンの目では確かに見たんですが………。
I'm sure that I saw the cat eating dry foods......


*I'm not sure if my English grammars are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - 桜咲く前 Sakura, before blooming

2018年02月16日 | 日記
桜咲く
もうすぐ咲く
その前に

Sakura will be blooming
Sooner or later
Before that

寒くても寒くても、その時への準備は抜かりなく。桜の蕾たちがほんのり色付いているように見えたその夜でした。

Even it's been cold, Sakura (Japanese cherry blossom) have been preparing for the moment they bloom. Their buds seem to have been turning into pink.


*I'm not sure if my English grammars are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乗 diary - 落としモノ 手袋159 lost glove159

2018年02月15日 | 日記
落とし手袋
ロープポール
に括られて

Dropped an odd glove
Been hanging
At the rope pole

「ロープポール」で合っているかどうか…? 多分違いますね。こういったモノの名称って案外知らなかったりしませんか? ネットサクッと調べてみたら、チェーンスタンド、という名前を見つけました。あと、パーテーションポール、とか。「ガードレール」のように共通の用語になっていないのかしら??

I called it as "rope pole", I'm not sure if it would be correct. (The rope pole has got an odd glove) Do you know about those names very much? I quickly checked it out on the internet, I found some, chain stand and partition pole, etc. We've got "guard rail(as crash barrier)", it's common word for us. How about "rope pole"?


*I'm not sure if my English grammars are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - スキマ草 : ではないですが水仙 a kind of Narcissus

2018年02月14日 | 日記
水仙が
二輪小さく
咲いている

Two of Narcissus
Are small
But blooming

花がとっても小さいですね〜。でも小さくても、咲くのが大事かと。思いました。ので。一度通り過ぎかけたのですが、いやいや…と戻って写しました。写真を拡大すると、こんな風です。


They are very small, but blooming, I think that it's important. I was going to pass by them but soon got back then photographed them. Next photo, I zoomed them.


*I'm not sure if my English grammars are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - 昨日の夕焼け the sunset glow yesterday

2018年02月13日 | 日記
冬夕焼
雲を捉える
その光

In the sunset glow of winter
That catching the clouds
With its right

短い時間だったと思いますが、建物に当たる真っ直ぐな西陽に気付いて空を見上げると、あらまあらま雲が…! 一面に広がる雲がもこもこと燃えているようで! すぐに激写(オオゲサ?)しました。この一枚のあとでもっと空が開けているところでもう一枚、と思って急ぎ足で行ったんですが着いたころには向こうの空へサヨウナラ、でした。僅か数分で見逃してしまう。ほんまに自然現象は一期一会ですなぁ。

It was just short time, I noticed that the sunlight hit the building, I looked up, there were clouds over the sky that's got sunset glow. It looked like burning. I quickly photographed them, then tried to take one more, moving to another place where I could see the clear sky. But when I reached there, the sunset had gone to the horizon. I missed it just a few minutes. Any natural phenomena, we could see it as a moment.


*I'm not sure if my English grammars are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

It's about last year---今日の釜山 Today's Pusan - 韓国/釜山へ travelling to Pusan

2018年02月12日 | 日記
Last year, I was in Pusan! It was freezing outside but I enjojyed myself very much being in Pusan with my friend!!! 
 
 
今日の釜山 Today's Pusan - 韓国/釜山へ travelling to Pusan
晴れるらしいしかし寒いマイナス4.2It's going to be fineToday but freezing Outside, -4.2cこちらに着いた月曜日......
 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - スキマ草 : 自立型精算機 a self-contained fare adjustment machine

2018年02月12日 | 日記
自立型
精算機
足元で冬

We are living in a
Self-contained
Fare adjustment machine

「自立型精算機」で合ってますか? たまに見る、道路脇にある一台分の駐車スペースの端に突っ立っている細長いスタンドのことです。その足元に多種多様なスキマ草たちが犇いていました。この“スキマ”は住みやすい? んかいな、と眺めていると。写真には写っていませんが、タバコの吸い殻が捨てられていました。この観点の違い。にふと思いました。一方は住むところ、一方は捨てるところ…。“ココ”を変えていけたら、ニンゲンと、それ以外の生き物たちとの生活圏のバランスも、上手いこと取れるんとちゃうかな…?

I'm not sure, if it's right to call it, "self-contained fare adjustments machine" for a single car park beside a road. Anyway, around below, there were various small plants(I call it Sukima-soh, sukima means a small gap) lived in the narrow space. "Is there a good place for them...?" When I was thinking, I found a dimp. There is no dimp in the photo, as I cutout. I was surprised about it, the difference point of views between Sukima-soh and a human. For them, it's a place for living in but for a human, it's a place that is for like a rubbish bin. I think that... if we could change this point of view, we would get a good balance of our living spaces between nature creatures. What do you think about that??

*I'm not sure if my English grammars are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乗 diary - 落としモノ 番外編 another story : a pair of glasses

2018年02月11日 | 日記
メガネがネ
落ちてましたよ
忘れモノ

There was a
Pair of glasses
Someone might have left

メガネに対してかなり親切な感じですが、持ち主が気付きにくいかも…? とも思いました。「ここにメガネの忘れモノあります」みたいな、メッセージボード、もあれば完璧…??

I thought that someone who has done it must be kind. But I'm wondering if it wouldn't be easy to notice it for the owner about that. If there was... a message board that tells us, something like "Excuse me! Are you the owner for the glasses?" It would be perfect??


*I'm not sure if my English grammars are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乗 diary - 落としモノ 手袋158 lost glove158

2018年02月10日 | 日記
本日は
両手袋
両手寒し

Today is
I dropped a pair of gloves
My hands feel cold

両手ならすぐに気づいたでしょうか…?
The owner of the gloves, sooner noticed it she have dropped her gloves.


*I'm not sure if my English grammars are correct.
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする