ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

「四川」

2018-09-22 20:54:35 | グルメ
 すばるくん、お誕生日おめでとうございます。インフィニティレコーズのホームページもすばるくんのカラー赤のお誕生日バージョンでした。
 そして、関ジャニ∞さん、結成15年おめでとうございます。初の海外公演はいかがだったでしょうか?益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 そして、私は・・・。よれよれ状態。なんかしんどくて、一旦座ると立ち上がれない。私のあまりの状況に夫が珍しく外食に誘ってくれる。いっぺん行きたかった「四川」の予約を取ってくれる。しんどい時に中華?と思ったが、スパイスで元気が出てくるかな?

餃子 おいしかった


細切り牛肉の味噌炒め パンかレタスかどちらかを選べる


麻婆豆腐 スパイスが効いていて、一口食べて「カレー?」と思ってしまう。辛め。


炒飯 甘め? 麻婆豆腐の辛さを炒飯でやわらげていただく

この他、クラゲの酢の物、かに玉、マンゴープリンをいただく。満足。ちょっと元気がでてきた。
ひっきりなしにお客さんが来るので、予約した方がいいと思う。

四川
神戸市東灘区本山北町3-3-14 078-452-8222
11:30~14:00 17:30~21:30 火曜定休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本人の恋人』『トヨタ式おうち片づけ』

2018-09-21 20:50:42 | 
 関ジャニ∞、台湾公演がんばってね!

『日本人の恋人』 イサベル・アジェンデ 河出書房新社
 毎週届くクチナシの花、黄色い封筒に入った手紙、お忍びの小旅行…80代を迎えた老人の謎めいた日常の背後に、いったい何があるのか?老人ホームに暮らすアルマ。日系人イチメイとの悲恋を主軸に過去と現代のドラマが展開する。
 イチメイという名前、イチメイが日本で過ごした時の話(四国のお遍路さんへのお接待のこと?)、日本刀の扱いと日本人からすると違和感があるところが・・・。
 最後にアルマの謎、イリーナの秘密が明かされるところは、胸がつまる。アルマとイチメイの恋は、私は、そこまで入り込めなかった。『天涯の船』の方が、日本人の作家だからか、すんなりと入れて感動したなあ。

『トヨタ式おうち片づけ』 香村薫 実務教育出版
 トヨタグループの世界1No.1カーナビ企業「アイシンAW」で大活躍した著者が「やりすぎミニマリスト」時代の失敗経験を研究して身につけた、モノがリバウンドせずに家事を二時間時短でき、心まで豊かになれる「トヨタ式お片づけメソッド」を初公開
 小さいお子さんがいるのにきれいに片付いているおうち。でも、本を読んで真似できないと思ってしまった。作者がエネルギッシュで、ものすごく割り切っている方だなと思ったので。まあ、できるところは取り入れてと。靴や服の目安の数量などは参考になる。
 参考になったのは、1年後の目標から、半年後に何ができればよいのか。半年後の目標のために一か月後に何ができればいいのか。一か月後の目標のために毎日何をすればいいのか。
 私は、体重を減らすことを当てはめてみた。半年後に体重を5kg減らすためには、毎月0.8kg減らす。そのためには、毎日ランニング30分。始めは、よかった。が、足を痛めてランニングをやめ、実家に帰って美食をし、仕事が忙しくて甘いものに走り、関ジャニ∞のライブ参戦が終わりモチベーションが低下しで・・・。挫折。体重を減らすために毎日することをランニング以外で考えなおさないとな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなのレオ・レオーニ展」「陶 金 漆」

2018-09-19 22:31:44 | 美術鑑賞
 丸ちゃんのおひげは、ドラマ「誘拐法廷」のためだったのね。丸ちゃんのおひげは、イマイチと思っていたが、松嶋菜々子さんと一緒に写っている写真はかっこいい。おひげの丸ちゃんもなかなかいい。

 しんどい。なかなか寝ることができない。頭も痛い。夏のひどい疲れが出てきているのだろうか。職場では、風邪をひいている人がいっぱい。あちこちでゴホゴホ。
 今日は、仕事から帰ったら、ちょっとお昼寝をして休もう。そう思っていたら、「レオ・レオーニ展」がこの週末までではないか!?電車の中でうたた寝をすることにして、がんばって行くことにする。そして、がんばって行ってよかった。

「みんなのレオ・レオーニ展」 2018.8.11-9.24 伊丹市立美術館
午前10時から午後6時まで 月曜日休館






 原画は、いい。色もいいし、絵本ではコラージュの部分がぺたんと見えるが、原画では奥行きを感じ、浮かび上がってくるよう。また、原画にあるものが絵本ではなくなっていたり(『ひとあしひとあし』のサギの涙が絵本ではない)原画と絵本では色が違っていたり(『チコときんいろのつばさ』)。閲覧用の絵本を置いてあるので、原画と絵本を見比べるのも楽しい。また、『おんがくねずみジェラルディン』の使った鉛筆の柔らかい描写などをじっくり感じられるのもいい。
 その他、レオ・レオーニの油絵やプロフィールシリーズとして人の横顔のオブジェなどもあるのが珍しい。広告の仕事もお洒落で素敵。平行植物シリーズの「幻想の庭」というオブジェは、不思議な植物の生えている林を散歩している気分になる。
 また、『あいうえおのき』を模して言葉の描かれた葉っぱが動いて文を作る、『あおくんときいろちゃん』のように人が動くと色の丸がスクリーン上を動くというオマージュ作品もある。

窓ガラスも『あおくんときいろちゃん』


『はまべにはいしがいっぱい』から『レオ―二再考 「そしてすてきなかおのいし。」』 プラプラックス 石の顔が変わったり、しゃべったりとおもしろい。

「陶 金 漆 素材と表現」 2018.9.8-10.14 伊丹市工芸センター(伊丹市立美術館と同じ建物内)
10:00-18:00 月曜休館

陶・金属・漆という素材表現を追求する3名の作家による展覧会。よかった。

三木陽子 TUBE LIFE 2018




長谷川政弘 Lotus


長谷川政弘 瞑色の庭


栗本夏樹 山笑う


 いいものを見ると元気になった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

www.w(フォーダブリュー)

2018-09-16 20:00:11 | グルメ
 昨日、餃子を食べ過ぎて、朝は食欲なし。ぶどうだけを5.6粒つまんで、お昼にそなえる。今日は、大学の同じ研究室だったお友達とランチなのだ。年に一回、夏に会う。大病を患った友達もいるが、毎年会って、どうでもいい話をして笑い転げるのは幸せだとしみじみ思う。

 行ったのはwww.w。彩りコース1800円。前菜3種、ミネストローネスープ、パン2種、メイン料理(魚か肉か選択)、デザート3種、紅茶orコーヒー


合鴨のサラダ、キッシュ、生ハムとクリームチーズのブルスケッタ


ハンバーグ きのこのデミグラスソース
ハンバーグの下にはマッシュポテトが


洋ナシのシャーベット、イチジクのコンポートのゼリー、さつま芋のパウンドケーキ
洋ナシのシャーベットが爽やかで美味しかった!
イチジクのゼリーが入っている鉢の下に生クリームが。どうも、鉢が動かないように生クリームを糊のように使って固定しているみたい。
ハンバーグの下のマッシュポテトもデミグラスソースの海の中を漂わないように固定するものだった!?

味はちょっと濃い目だったが、まあまあ美味しかった。今度は、ウイスキーを飲みに夜に来たいな。

www.w(フォーダブリュー)
大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル 2F
グランフロント大阪の南館を通り過ぎ、北館の一番奥、サントリーウイスキーハウスの中。ウイスキーが並んでいるところを通り過ぎるとある
☎050-5592-7146

 ランチが終わって、お茶を飲もうといつものティーサロン・コペンに行くことにする。阪神百貨店に行くと、なんだか様子が違う。「?」「!」阪神百貨店は、改装して、コペンはなくなっていたのだった。ロイヤルコペンハーゲンの食器を使って、美味しいケーキ。しかも比較的空いていて、ゆっくりできて、よかったのにな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の血?

2018-09-15 22:31:47 | 日記
 なんかしんどい。夏の暑さの疲れが出たのか、仕事が忙しかったので疲れたのか。
 
 今日は、夫も子供もご飯が要らないという。一人の晩御飯。何を食べようかな。

昼食

オープンサンド(レタス、トマト、ハム、チーズ)、ぶどう(ロザリオ・ビアンコ)、ミルクティー
パンは、フロイン堂のもの。フロインドリーブよりフロイン堂のパンが好きかな。

夕食

クリームチーズといぶりがっこ、トマトのサラダ、餃子(キャベツ、豚肉、ねぎ、ショウガ)
餃子が食べたくなり、作る。(皮は市販のもの) 25個作って全部食べてしまった。お腹がぱんぱんだ。

デザート

シフォンケーキ、アングレーズソースそえ
シフォンケーキを作るのに卵黄が余るので、アングレーズソースを作って添える。

 食べたいものを作っていたら、元気がでてくる。母は、家の片付けや掃除が下手だが、料理は好きである。その母の血をひいているのか、料理を作っていたらストレスが解消!

 サタプラの丸ちゃんは、お髭をそっていた。映画でも撮っていたのかな?今日のサタプラ・丸ちゃんは、私の好みだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする