ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

チュベローズが咲く

2018-09-14 23:03:05 | 日記
 チュベローズ。丸ちゃんが買ったキャンドルの香りがチュベローズ。加藤シゲアキくんが書いた小説が『チュベローズで待ってる』
 ということで、コープさんの協同購入で取り扱いがあったので買う。バラが好きだし、お花の香りが好きだしねと思っていたら、届いたのは球根。「あれ?」と思って植える。花が咲いたら「あれれ?バラじゃない」チュベローズは、ローズと名がついてるが、リュウゼツラン亜科でバラ科ではないとか。球根が届いた時点でバラではないと気付けよ!
 濃厚で甘い香りです。玄関に飾っているとリビングまで香ってきます。(家が狭いだけかな?)

ベランダで咲いているお花たち

白い花がチュベローズ、赤い花はバラの連弾、ピンクの花がナデシコ。

バラのつぼみもたくさんついているので、これからが楽しみです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「累」

2018-09-12 22:00:03 | 関ジャニ∞
映画「累」
 今は亡き女優・淵透世(壇れい)を母に持ち、母譲りの天才的演技力を持ちながら、母と似ても似つかぬ醜い容姿のため劣等感を抱いている累(芳根京子)。そんな彼女に母親が残したのは1本の口紅。その口紅を塗り、キスすると、相手の顔を奪えるのだった。ある日、累の前に元演出家の羽生田(浅野忠信)が現れ、圧倒的な美貌を持ちながら、なかなか芽が出ない女優ニナ(土屋太鳳)と出会う。美貌と才能。足りないものを補うように口紅の力で顔を交換する二人は・・・。

 関ジャニ∞のライブで横山くんがさんざんキスシーンでいじられていたので、ドキドキしながら見に行く。結果、土屋太鳳ちゃんの圧倒的演技力に感動して家路についた。
 何がすごいって、劇中劇の「サロメ」 ダンスも演技も鬼気迫るものがある。圧倒され、映画なのに立って拍手しそうになった。この舞台、見てみたい!
 壇れいさんが、圧倒的に美しい。
 芳根京子ちゃんも、難しい役をがんばった。入れ替わりも違和感なかったし。ただ、醜い設定なのに、やっぱりかわいい・・・。
 浅野忠信さんは、さすが。
 そして、横山くん。翳のある演出家でかっこいい。キスシーンは、太鳳ちゃんと京子ちゃんの事務的なキスではなく、情熱のあるキスで対比的。
 でも、大好きな横山くんのことが吹っ飛ぶくらい、ただただ太鳳ちゃんがすごかった。

 今日のジャニ勉のゲストは、太鳳ちゃん。楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『an・an』『with 10月号』

2018-09-11 22:09:39 | 関ジャニ∞
 安くん、お誕生日おめでとうございます。

 新聞の広告に載っていた『an・an』の表紙の関ジャニ∞がかっこいいと妹からメール。発売日の次の日に買いに行ったら、最後の一冊であった。この髪型の安くんが好きだな。大倉くん、カッコいい。

 『with 10月号』は、写真家梅佳代さんとの撮影。撮影状況のレポートがあるので、どういう状況でこの写真が撮られたかがわかっておもしろい。私が好きなのは、危険というステッカーの前でポーズをとる丸ちゃんと大倉くんの写真。それと、エイトという人文字を作ることになり、エを作る亮ちゃん、村上くん、横山くんの写真。思いもかけないやり方でエを作る!しかも、関ジャニらしいやり方。横山くんが顔を伏せているのも「もう、照れ屋さんなんだから!」と思ってしまう。

 ライブを2回行って、すばるくんのいない6人体制に違和感を持たない自分がいる。あれほど、すばるくんにツアーを参加してほしいと思っていたのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GR8EST 東京ドーム3日目

2018-09-10 22:39:47 | 関ジャニ∞
 東京ドーム2日目は、東京スカパラダイスオーケストラさんが登場。いいなあ。
 最終日は、安くんのバースデーを一足早く祝う。村上くんは、最後に立ち上がれず、大倉くんと横山くんの手を借りて立ち上がる。笑いすぎて立てないという話だったが、丸ちゃんのブログで酸欠と水分不足と判明。お大事にね。
 今日の「めざましテレビ」のめざましジャンケンで「絶対零度」最終回の番宣に来ていた沢村一樹さんがジャンケンで「パー」そして、「横山くん、合ってる?」と画面に向かって言う。 どうも、東京最終日のライブに来てくれ、丸ちゃんのギャグ「パーン」をしてくれたみたい。ありがとうございます!

GR8EST 東京ドーム3日目
 例によって、メモも取らず、おばちゃんの記憶で書いています。記憶間違い、聞き間違いが多数あると思いますが、どうかお許しを。

01.応答セヨ
 6人全員が正面スクリーンに6分割で映る。しかし、村上くんだけが画面の上半分しか映っていない。下半分は「GR8EST」の文字。かわいそうと思っていたら、下半分はGR8ESTの文字が書いてあるキーボードだった。私の早とちりであった。
 亮ちゃんが「昨日、一昨日とすごく盛り上がっていて。今日が違うというのじゃなくて」エイターの「え~」に「オレ、なんか悪い奴みたいや」

02.ここにしかない景色

03.NOROSHI
 丸ちゃん、亮ちゃん、安くんがくっ付くようにして演奏。

04.言ったじゃないか

05.なぐりガキBEAT

06.ココロ空モヨウ

07.Heavenly Psycho

08.BJ
 いい歌詞だなあ。

09.ズッコケ男道
 横山くんがんばる。丸ちゃんを片手でスリーパーホールドのようなバックハグ。

10.無責任ヒーロー

11.LIFE~目の前の向こうへ~

12.オモイダマ
 いつ聞いても安くんの絶唱がいい

~MC~
 MCの順番とかは正しくありません。他の場面のMCが混じっている可能性もあります。

 安くんがお着替えのため退場。「ピットイン安田」「(ピットインならば)すぐ出てこなあかんやん」とわちゃわちゃ。

 物販の話。会場で売っているシングルやアルバムを買うとステッカーがついてくる。粘着力が弱いらしく「30秒くらいですぐはがれる」と大倉くん。「そういう場合は、お財布に入れてもらって」と丸ちゃんが言うと、「お財布の中に入れておくと裏にゴミがいっぱいつく」と大倉くんが返す。「そういう場合は、裏に糊をつけて貼って」と丸ちゃん。

 横山くん出演の映画「累」の話。演出家である横山くんを前に「これは演技指導なんですか」と土屋太鳳ちゃんか芳根京子ちゃんが言う場面を女の子の声で再現する大倉くん。この後エロイことになるらしい???

 村上くんのイフオアのDVDの通信販売の話。5500円。「ジュニアのチケットは?」「6300円」と村上くん即答。「送料込みでも(ジュニアのチケットより)まだ安い」と大倉くん。私はDVDを予約しましたヨ!

 村上くんは楽屋まで5km走ってくる。名古屋がしんどかったので大阪からしている。でも、休憩中に「しんどい」と言っていると大倉くんにばらされる。走るのは、ライブに照準を合わせているのでライブ中は絶好調だと村上くんは言う。公演前に走ると体が軽いらしい。

 すると、楽屋に横山くんがいつもいないという話に。「白いから見えないんじゃない」と自分で言う横山くん。丸ちゃんは、楽屋でマッサージして、15分筋トレして。「ちょっとでも痩せようとしている」「15分では痩せない」と突っ込まれる。
 
「ここに」は、朝日が昇るところを撮る予定が曇っていたので、幻想的な雰囲気になった。

 丸ちゃんギャグ祭り。私の好きな「目隠ししてても見えてるさかいに」はなかった。残念。「さるすべり ハト戻し スケベ男」「スケベ男」を言う時にマイクをはずしてしまい、「スケベ男」が聞こえなかった。村上くんと大倉くんに「ジュニアじゃないんやから」「なんでマイク持つ手を伸ばすの?」と突っ込まれる。丸ちゃんのギャグの世界観にエイターやや置いてけぼり。
 丸ちゃんが指で鼻の左右を触るギャグ。ジュニア時代から楽屋でやっている丸ちゃんのギャグらしく、エイトが丸ちゃんを囲んでギャグを鑑賞し、笑い崩れる。下ネタらしく、マイクをはずしてやるので、エイター5万5千人は訳がわからずポカーン。こどもは「忍法勃起術」と聞こえたような気がすると言っていた。
 楽屋ネタで喜ぶエイトたちは、中高校生位の男の子たちのようで、微笑ましかった。

~TikTok~
 名古屋初日で見たものと一緒だが、かわいいからいくらでも見ることができる。でも、違うバージョンも見てみたいな。
 安くんは、アイドルの鑑とも言うべき完璧なかわいさ。亮ちゃんは途中で心折れる。ハートを作るところで指が鼻に入るように私には見えてしょうがない。
 あご乗せもいい。ワンコのような丸ちゃん。横雛同時あご乗せなど見どころ満載。

13.今
 丸ちゃん歌詞をとばす。名古屋初日もとばしていたよね?

14.へそ曲がり

15.ER2

16.がむしゃら行進曲

17.わたし鏡

18.torn

19.パンぱんだ
 丸ちゃんの髭面とパンダの被り物がなんとも言えない。最後に丸ちゃんの顔の前に横山くんが出て丸ちゃんの顔を隠す。

20.LOVE&KING
 大倉くんが、KINGの後ろでタコ踊りのようなダンス???

~映像 KING作文~
K:関ジャニ∞の丸ちゃんと亮ちゃんが
I:異様な雰囲気で
N:ナップサックを背負って
G:外資系企業の年収を推定する

 「アパーチ―」と謎の言葉を連呼する丸ちゃんの独壇場で、亮ちゃんが入る隙間なし。外資系企業の年収は「35億」や「1億」やと「アパーチ―」を言いながら、いろんな数字をあげる。「アパーチ―、年収は3億+5億で9億」と足し算を間違える丸ちゃん。「8億」とすかさず訂正。
 やはり、トランプマンヤスダーは、罰ゲームに亮ちゃんを指名。ナップサックを背負ったまま黒い箱に入る亮ちゃん。「胴上げ!?」「汗が!」「複数!?」と叫ぶ。あの箱の中には何が???そして、「ひびきやったけ?」「えっえっ!?」言いながら、次の曲「ひびき」を紹介。

21.ひびき

22.涙の答え

23.キング オブ 男!

24.罪と夏

25.CloveR

26.前向きスクリーム!

27.大阪ロマネスク
 全員での歌い出しと安くんのフェイクが入る最後がいい。紅白で歌ってほしい。

~アンコール~
 アンコールで投げキッスをする村上くん。だんだん雑なキッスになり、投げつけるように。亮ちゃんは、トロッコに乗りながら自分の歌割でないときに水分補給。

28.Sweet Parade

29.パノラマ

30.あおっぱな

31.新曲『ここに』
 歌詞がいいなあ。丸ちゃんのソロがいい。横山くんと村上くんがガッツリ肩を組み、エイター大興奮。

 銀テープが舞う中、亮ちゃんは「ここに」をずっと歌ってくれる。
村上くんは27時間テレビの疲れからか、早々に退場。亮ちゃんもさっさと退場。横山くんがたむけんさんのギャグ「ちゃ~」をする。「ちょんちょん」「ちゃ~」を横山くん、丸ちゃん、大倉くんでわちゃわちゃ。

 どこか、前半部分のMCだったような。
 亮ちゃんが「暑いね。アツいのはみんなじゃなくて、気温やから」とツンツン。
 「安くん、元気?」と聞いて「さあ、行こう」と亮ちゃん。「元気?」と聞いてもらえず、ほしがる丸ちゃん。「元気?」聞いてもらえて、いつもより軽めの「元気印」披露。
 髪を大分刈り上げた安くん。「また刈り上げたんですよ」「そのうち坊主になる?」と安くん。「安はカワイイ」と大倉くん「サイズ感が」「オレは大っきいから」

 最後の挨拶ですが、全然覚えていません。断片的かつ、前のMCで言ったことと混じっているかもしれません。
丸ちゃん:自分のうちわしかファンサをしない。なかなか全部答えることができないので、倍返しをしたい。
大倉くん:休みの日にわざわざやってきたエイターに感謝。休みの日に負けない関ジャニ∞になりたい。
亮ちゃん:14年前はドームに立つとは思っていなかった
横山くん:関ジャニ∞の曲っていい曲ばかり。同感です!
安くん:∞に元気をもらっているというエイターへ。勘違いしないでほしいみたいな否定的な言葉を言う。ピリつくエイター。そして、元気をもらっているのは僕たちですという言葉。その言葉がエイターの心にしみました。
村上くん:安くんの言葉に同調

 安くんは、順調に回復しているようで、軽く踊るようになっていました。
 ナゴヤドーム初日は、痛々しいほど気負っていた亮ちゃんですが、東京ドーム3日目は、こなれてきた?息抜きすぎの感もあり!?
 丸ちゃん、安くんの以前から持っていた実力が、すばるくんが抜けたことでより露わになった感じがします。

 ありがとう、関ジャニ∞!

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミケランジェロと理想の身体」

2018-09-09 23:01:28 | 美術鑑賞
 昨日は、ライブに行く前に仕事。残業になりそうになり、思わず「今日は、残業できません!早く指示ください」と叫ぶ場面も。幸いにも残業にならず、新幹線も遅れず、無事にライブに参戦できました。ナゴヤドーム初日の天井席と違い、1階席の中ほど。まったく見えなかったパンぱんだの映像も見ることができ、「こんなんやったんや~」と子どもと肯きあいました。関ジャニ∞に会うために毎日私は残業してがんばってきたんだと思わず涙が出そうでした。レポは明日にして、今日行った美術展の感想。


「ミケランジェロと理想の身体」 2018.6.19-9.24 国立西洋美術館

右・<若き洗礼者ヨハネ>ミケランジェロ
20世紀前半のスペイン内戦で大きな被害を受ける。残された14の石片(本来の姿の約40%)から復元。補完部分は多くても本来の顔の上部に表されている愛らしさは失われていない。
左・<ダヴィデ=アポロ>ミケランジェロ
未完の作品。表面はツルツルではなく、ノミ跡が生々しい。依頼主が敵側だったので逃げ出したのかなとか想像してしまう。
美術作品にドラマあり。


<ラオコーン>ヴィンチェンツォ・デ・ロッシ
躍動感あふれている

●<花綱を伴う小ブットー>アンドレア・デル・カスターニョ
ぽっちゃりした体、くりくりしたお目目。かわいい
●<香炉を支えるディスコボロス>
香炉の足は太い人間の足、支柱は円盤投げの優勝者、上にハトというデザインがおもしろい
●<磔にされた罪人> ミケランジェロの周辺の芸術家
筋肉といい、ただただ美しい

<ミケランジェロと理想の身体>の国立西洋美術館は、ル・コルビュジェの建築作品による世界遺産





おもしろい天井と思ったが、こちらは世界遺産ではなく、新館でした


帰りの新幹線で食べたお弁当

厚切り牛タンステーキ弁当 牛たんかねざき
その場で焼いてくれるので熱々を食べることができる。厚切りなので噛み応え、うまみも十分。大満足。

お土産

揚最中 中里
皮はしょっぱい厚めのもの。普通の最中の皮とは違う食感に驚く。美味しい。

お弁当もお土産もサタプラでやっていた「大丸東京店の従業員さんに聞いた私も買っちゃう神デパ地下グルメ」から。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする