今は家でシコシコ?タブレット端末をいじくりまわしているが、
やはりっ、
タブレット端末は外で使ってこそ、なんぼ!
で、外で使うための手段を色々検討してみた。
まずは、WIMAXや、イーモバイルという、
どこでもWIFIできる電波系。
しかし、、
どっちも高い。
3000円以上はする。
おまけに電波は都市部では傍受できるだろうけど、
山の中とか辺鄙なところ行けば、どーせ受けれないだろうし、、
そう考えると、これは選択肢から外れた。
次に無料の無線LANスポット。
これは意外にあちこちあって、いいとは思う。
だけど本来の目的である旅先でどこにあるか?
それを探すのが困難であるから、確実性がない。
すると、
次の選択肢では、この店に行けば必ず無線LANが使えるという選択。
ヤフーBBは月額300円台と、大変格安ではあるが、
基本あるのは、マック。
マックはワタシは好きでないから、ほとんど行かぬ。
よって却下。
結論、
NTTのフレッツスポットが一番充実ではないか?
昔はNTT東日本のエリアと西日本のエリアは別契約であったような気がしたが、
今は一緒か?
それも魅力だし、何といっても、
使える店が私の好きなファーストフードの店。
モスや、スタバ、タリーズ、そしてデニーズ。
そして何故かセブンイレブンもある。
これだけあれば、必ず旅先でも見つけられる。
そしてお茶でも飲みながらゆっくり、ネットサーフィン。
これだね!
にしても、セブンイレブンは店内でどう使う?
スマホとかなら何とかだけど、店内でタブレット端末かかえて、
ネットサーフィンをずっと立ちっぱなしでするのはどうよ?
というわけで、
早速、フレッツスポットを契約。
光の契約ある人は、たったの月額200円で契約できるが、
契約ない人は月額900円。
それにしてもWIFIの契約するより、ずっと格安だし、
スマホを持って月額7,8000円も払うより全然いい。
工事料は2100円かかるところが、ネット申し込みだと無料。
これはいいぜっ。
ワタシのように自宅にネット環境が整っている人間は
こういう使い方がいいでしょう、ズバリ。
あぁ早く、フレッツスポット使えるようにならないかな、、、
1週間は待たねばならぬのだ。
楽しみだい。
やはりっ、
タブレット端末は外で使ってこそ、なんぼ!
で、外で使うための手段を色々検討してみた。
まずは、WIMAXや、イーモバイルという、
どこでもWIFIできる電波系。
しかし、、
どっちも高い。
3000円以上はする。
おまけに電波は都市部では傍受できるだろうけど、
山の中とか辺鄙なところ行けば、どーせ受けれないだろうし、、
そう考えると、これは選択肢から外れた。
次に無料の無線LANスポット。
これは意外にあちこちあって、いいとは思う。
だけど本来の目的である旅先でどこにあるか?
それを探すのが困難であるから、確実性がない。
すると、
次の選択肢では、この店に行けば必ず無線LANが使えるという選択。
ヤフーBBは月額300円台と、大変格安ではあるが、
基本あるのは、マック。
マックはワタシは好きでないから、ほとんど行かぬ。
よって却下。
結論、
NTTのフレッツスポットが一番充実ではないか?
昔はNTT東日本のエリアと西日本のエリアは別契約であったような気がしたが、
今は一緒か?
それも魅力だし、何といっても、
使える店が私の好きなファーストフードの店。
モスや、スタバ、タリーズ、そしてデニーズ。
そして何故かセブンイレブンもある。
これだけあれば、必ず旅先でも見つけられる。
そしてお茶でも飲みながらゆっくり、ネットサーフィン。
これだね!
にしても、セブンイレブンは店内でどう使う?
スマホとかなら何とかだけど、店内でタブレット端末かかえて、
ネットサーフィンをずっと立ちっぱなしでするのはどうよ?
というわけで、
早速、フレッツスポットを契約。
光の契約ある人は、たったの月額200円で契約できるが、
契約ない人は月額900円。
それにしてもWIFIの契約するより、ずっと格安だし、
スマホを持って月額7,8000円も払うより全然いい。
工事料は2100円かかるところが、ネット申し込みだと無料。
これはいいぜっ。
ワタシのように自宅にネット環境が整っている人間は
こういう使い方がいいでしょう、ズバリ。
あぁ早く、フレッツスポット使えるようにならないかな、、、
1週間は待たねばならぬのだ。
楽しみだい。