枝を折ってしまったトマトはもう再生しなそうなので、
又、種まきからやりなおそうと思う。
で、もう夏なので種まきは遅いか?
にしても、ここまで見事になった「バジル」
これは嬉しい。
今までもバジルは料理によく使いので、
苗を何度か買ってキッチンハーブにしようと
チャレンジしたのだが、
枯れてきたり、虫に食われたりで、
長続きしないのが欠点だったが、
これは種から育てているので、
わが家の環境には順応しているので、
枯れるリスクは低いと思われる。
やっぱり苗からだと環境の変化に苗も耐えられないらしく、
弱るのだ。
そしてそこから底力のある苗は新しい環境での再生をしていくものだが、
力のない苗はそこで終わる。
もうバジルは料理に活用してますよ。
家の中のハーブだから虫は皆無。
洗わらずに使える。
香りも飛ばないし、嬉しいぞ。
そんな訳で、このペットマトシリーズは大変気に入ったので、
又、買い足した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/07/e6e6fe1e64b1569f77115db5e264dc2a.jpg)
育てる楽しみ、育てやすさ、育ったものがちゃんと食用できる!
三拍子揃った、キッチンハーブだ。
又、種まきからやりなおそうと思う。
で、もう夏なので種まきは遅いか?
にしても、ここまで見事になった「バジル」
これは嬉しい。
今までもバジルは料理によく使いので、
苗を何度か買ってキッチンハーブにしようと
チャレンジしたのだが、
枯れてきたり、虫に食われたりで、
長続きしないのが欠点だったが、
これは種から育てているので、
わが家の環境には順応しているので、
枯れるリスクは低いと思われる。
やっぱり苗からだと環境の変化に苗も耐えられないらしく、
弱るのだ。
そしてそこから底力のある苗は新しい環境での再生をしていくものだが、
力のない苗はそこで終わる。
もうバジルは料理に活用してますよ。
家の中のハーブだから虫は皆無。
洗わらずに使える。
香りも飛ばないし、嬉しいぞ。
そんな訳で、このペットマトシリーズは大変気に入ったので、
又、買い足した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/07/e6e6fe1e64b1569f77115db5e264dc2a.jpg)
育てる楽しみ、育てやすさ、育ったものがちゃんと食用できる!
三拍子揃った、キッチンハーブだ。