茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

にわかラグビーファン、その2

2019-10-14 19:50:49 | Weblog
うーん、ヤバイ、、
ここ数試合、ラグビーの試合をテレビ観戦してたら、、、
久しぶりに見るサッカーの試合がつまらなく感じる。。

スピード感ないし、
足だけで転がすだけだし、
点は入っても1点か2点だし、、

何だか、試合の構成がスクラムあったり、
タックルあったり、
デフェンスの間を一瞬で抜いていったりの
ラグビーの面白さに比べ、サッカーが退屈に感じる。。

とりあえず、にわかラグビーファンとしては、
次の南アフリカ戦迄にはもう少しルールを学ぼうと、
ラグビールールの解説本を読む事にした。

そして今流行っているのが昔、放映された
「スクールウォーズ」らしいが
ワタクシは、この元話のドキュメンタリー版、
プロジェクトXの「つっぱり生徒と泣き虫先生」
このDVDをもう一度観たい!と、このDVDを手に入れた。

これは随分前に見てうるうると感動した話。
数あるプロジェクトXの逸話の中でも私的に3本の指に入る
名作なのだ。
保存版をパソコンに録画してあったが、
パソコンが古くなり廃棄と共に消えた。。

あの頃はラグビーには全く興味がない中で見たのだが、
今のラグビーって面白いじゃん!
と思う中で見るのは又違って観れる気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買わんぞっ!

2019-10-14 13:03:19 | Weblog
IKEAに行かねばならぬのだ。

何故なら、
3ヶ月前にIKEAで買物をした時の会計済みの商品を
IKEAに置き忘れてきたからだ。
幸いにもその商品はIKEAに忘れ物としてあった事は確認済みで、
その取り置きの期限があと2、3日しかなかったので。

新三郷という、
コストコ、ららぽーと、軒並みそそられる店が
うじゃうじゃしてるエリアに足を踏み入れねばならぬ。

そこへ向かう私の事であるが、、
今月、銀行残高が思いのほか残ってたので、
財布の紐を緩め気味だったワタクシ。
だが、昨日、気づいてしまった。
その残高にはマイナスの記号が先頭についていたことを。。。

ガガガーン。

だめじゃん、2ヶ月連続の赤字にすることは出来ぬ。
この超魅惑的なショッピングゾーンを訪れても私はお金を落とさぬ事を決意。

ただ、コストコで¥180のホットドッグと、ナッツの詰め合わせと、
IKEAでのポブリ、ここまではOKと決めて家を出た。

予定通り、コストコでホットドッグと、ナッツを手に入れた。
ここまで千円ちょっと。

ららぽーとを通過してIKEAに向かうと、
様々な店が私に向かって誘惑の触手を伸ばしてくる。

いや、いかん!
本当に自分はそれがいるのか?
買ってもすぐ使わなくなるのでは?
と自問自答しながら、自分と戦いながら店々を通過。

IKEAの店内に入っても戦いは続く。
自分を試されているような試練の中、
レジに向かう私の手には予定のポブリ¥99のみが握りしめられていた。

ふふ、私の勝利だ。

そして本日の目的の忘れ物を受け取って家に戻った。
だが、忘れ物の商品は¥990の物。
それを交通費、約千円かけて取りに行くって、、
どうなの?

諦めた方が良かったのか、
何かな、、モヤモヤする。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする