えー、本日の食事も昨日と同じメニュー。
何故なら傷みやすい、もやしをとっとと使い切りたかったのと、
帰宅後にご飯炊くのは時間かかるので。
・海鮮焼きそば
・エゴマオイル入トマトジュース
・あおさの味噌汁
・黒豆
デザートは
・キウイ
・ナッツ&ヨーグルト甘酒がけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/51abb097575b9ee85381b1ff6cecfede.jpg)
海鮮焼きそばは、昨日と違うのは、しいたけが入っている事。
昨日は入れ忘れたのだが、
しいたけは、悪玉コレステロールを減らし、血圧を下げてくれる。
又、食物繊維が豊富、とカロリーも低いのでたくさん食べた方がいい食材。
ちなみに焼きそばに入っている、もやしも、あんな安価な野菜には
栄養なんて、これっぽっちも無いんだろう、と勝手に思っていたが、
いやいや、実は栄養価が高かった。
ビタミンCが豊富だが、果物ほどカロリーが高くない。
レタスの2倍の食物繊維が含まれており、糖の吸収を遅らせる事が出来るので、
血糖値が気になる人におススメ食材らしい。
あおさ、海藻は栄養なんて全くなさそうで、
食べても全く無駄だと思っていたら、
善玉菌を腸内に根付かせるには、この海藻を摂取する事で、
可能との事をためしてガッテンでやっていた。
ヨーグルトの善玉菌はどんなにとっても一過性に過ぎず、
腸内フローラを善玉菌で構築するには地道に様々な食材をとり、
同時に海藻を取る事、そう、確か言っていた。
キウィは体を錆びさせない、抗酸化パワーが豊富。
食物繊維とポリフェノールのおかげで善玉菌を増やす。
ナッツは酸化を防ぐスーパーフード。
血糖値安定&コレステロールも減少するらしい。
ただカロリーが高いので食べすぎ厳禁。
甘酒は飲む点滴。
高血糖予防にいい万能の飲み物。
何故なら傷みやすい、もやしをとっとと使い切りたかったのと、
帰宅後にご飯炊くのは時間かかるので。
・海鮮焼きそば
・エゴマオイル入トマトジュース
・あおさの味噌汁
・黒豆
デザートは
・キウイ
・ナッツ&ヨーグルト甘酒がけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/51abb097575b9ee85381b1ff6cecfede.jpg)
海鮮焼きそばは、昨日と違うのは、しいたけが入っている事。
昨日は入れ忘れたのだが、
しいたけは、悪玉コレステロールを減らし、血圧を下げてくれる。
又、食物繊維が豊富、とカロリーも低いのでたくさん食べた方がいい食材。
ちなみに焼きそばに入っている、もやしも、あんな安価な野菜には
栄養なんて、これっぽっちも無いんだろう、と勝手に思っていたが、
いやいや、実は栄養価が高かった。
ビタミンCが豊富だが、果物ほどカロリーが高くない。
レタスの2倍の食物繊維が含まれており、糖の吸収を遅らせる事が出来るので、
血糖値が気になる人におススメ食材らしい。
あおさ、海藻は栄養なんて全くなさそうで、
食べても全く無駄だと思っていたら、
善玉菌を腸内に根付かせるには、この海藻を摂取する事で、
可能との事をためしてガッテンでやっていた。
ヨーグルトの善玉菌はどんなにとっても一過性に過ぎず、
腸内フローラを善玉菌で構築するには地道に様々な食材をとり、
同時に海藻を取る事、そう、確か言っていた。
キウィは体を錆びさせない、抗酸化パワーが豊富。
食物繊維とポリフェノールのおかげで善玉菌を増やす。
ナッツは酸化を防ぐスーパーフード。
血糖値安定&コレステロールも減少するらしい。
ただカロリーが高いので食べすぎ厳禁。
甘酒は飲む点滴。
高血糖予防にいい万能の飲み物。