屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

第3回除雪車出動 有料駐車場へ車を移動

2025年02月01日 | フリーソフト・拡張機能

札幌北区は連日の猛烈な雪だった。
春近しの穏やかな気候が一変、明日は20日ぶりにマンションの駐車場に除雪車がはいるため車を隣接する有料駐車場に移動しなければならない。しかしあまりの雪のため車のまわりの雪はどけたが車はスリップして動くことができない。四駆のフォレスターなのにである。30分くらい悪戦苦闘したあと、家から捨ててもいい大きなタオルケットを持ってきて後輪の下にかませてなんとか脱出できたのである。
こんなこと屯田にきて30年になるが初めてだ。
やはりカーヘルパーを積んでおいたほうがよさそうだ。

ヒマラヤの青いケシ

2025年01月31日 | フリーソフト・拡張機能
久しぶりの大雪でした。
車を掘り出すのに1時間はかかったでしょうか。明日は除雪車がはいるのかな・・

何年か前に撮ったヒマラヤの青いケシをremoveで切り抜いてphotodirectorの画像に貼り付けた。
青いケシは幌延、百合が原公園、真駒内のすずらん公園でみているが、幻のケシの名前のとおり神秘的な感じがする花なのである。

「天国と地獄」 U-NEXT

2025年01月30日 | 映画


U-NEXTで黒澤明監督の「天国と地獄」を観た。
画像のシーンは身代金3千万を抱え誘拐犯からの連絡を待つ権藤氏(三船敏郎)。
わたしのテレビは古いのでパソコンとHDMI端子でつないでいる。
タイトルはremoveで切り抜いて画像に貼り付けた。

「天国と地獄」で刑事が容疑者(山崎努)を尾行するシーン(横浜中華街)があって、
わたしは通行人のひとりとして撮影に参加?していた。ただし、撮影場所は横浜でなく東宝撮影所内。
撮影は一月か二月の深夜。ただし、そのシーンは「真夏の蒸し暑い夜」なので、下のシャツを脱がされ、ワイシャツ一枚になるよう指示された。寒かった!撮影の合間は大きなドラム缶で火を焚いていたのでそこで暖まった記憶がある。
エキストラ料は千円、ハイライト50円の時代だったから貧乏学生にとってありがたかった。
60年前のことである。

君への贈り物

2025年01月28日 | フリーソフト・拡張機能
removeとphotodirectorをつかって新しい画像を作っている。
これに画像生成ソフトを組み合わせるといっそう面白いだろうと思っている。

To my beautiful wife

2025年01月26日 | フリーソフト・拡張機能
全米野球記者協会(BBAWW)が25日(日本時間26日)、ニューヨーク・マンハッタンのホテルで昨季の各賞受賞者を表彰する「アワードディナー」のイベントを開催し、ドジャース大谷翔平投手(30)が約3分間のスピーチをすべて英語で行うビデオが上映された。
大谷翔平投手は「火災により家や愛する人を失った人たち、火事の影響を受けた人たち、居場所を失った動物たちは、この大規模火災で大変な状況に陥っています。僕たちは、助けになることは可能な限りなんでもやろうと努力しています。
・・・

そして、大谷選手は妻・真美子さんに対しても感謝の言葉を述べた。 
To my beautiful wife.Thank you for always being there for me.
(私の美しい妻へ、いつも僕のために、そばにいてくれて感謝します)

素晴らしい挨拶でした。