屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

東京旭川会に参加して

2015年11月04日 | 日常


(写真と文)は東京にお住まいの同期のKiさんからいただきました。

東京旭川会に初めて参加しました。
同期ではKa君、T君、M君が参加、
同窓とはまた違う方々(旭川縁の人々)との交流は楽しいものです。
その折に北の富士親方と岩田公雄氏との対談がありました。
懇親会では北の富士親方とT君は光陽中の同期で、
岩田公雄氏は我々同期生の弟さんという縁で盛り上がりました。


わたしたちは73~74才になりますが、
いくつになっても有名人との写真は格別でして、みなさん嬉しそうなお顔をしております。
北の富士親方(第52代横綱)はお変わりなく貫禄十分のお姿です。


北海道大学植物園前を歩く

2015年11月03日 | 日常


北大植物園の前・・
さすがに今頃は紅葉黄葉だけしかないが、
それでも、時間に余裕があれば入ってみてもよかった。
北大植物園は明治19年に開園、13.3ヘクタール( 約4万坪)の広さがある。
なんといっても5月~6月、桜・モクレン・花海棠・つつじなどなど、
春の花満開のころが最高だ。


鴨飛来!

2015年11月02日 | 摂津国の怪人


鴨とキンクロハジロ(後頭の羽毛が伸びているのが特徴)ですね。

宝塚のMさんから・・

近所の農業用溜池に鴨が飛来してきました。
見知らぬおじさんとおばさんが与えるパン屑では無く、
本物の食パン貰うのに群れをなしてます。
羽休めをして更に南を目指すのでしょうか。
そろそろ冬の到来を思わせる写真となりました。
摂津国の怪人