屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

さっぽろ創世スクエア

2019年02月14日 | 日常

(2月13日第17回目除雪車出動)
池江選手が白血病を告白!
このニュースに驚いた。彼女が可哀そう、病気の症状はわからないが元気になってほしい。

それにしても”告白”ではなくて、”公表”というべきだろう。
桜田大臣のノー天気な発言はともかくとして、これを政争の具に利用した輩は最低だ。


国分寺 麺屋がらーじ

2019年02月12日 | 

(2月12日第16回目除雪車出動)

電光掲示板に「飯能」「所沢」、なんか懐かしい。



国分寺駅前はしっかりと変貌していた。
短い滞在であったが、「麵屋がらーじ」のラーメンと「山水」の焼肉がとても旨かった。

中山寺星祭節分会

2019年02月11日 | 摂津国の怪人


ここ中山寺では、節分の日に星に除災招福を願う法会のなかで星曼荼羅をかかげる修法が行われます。
追儺式(ついなしき)では「タカラジェンヌ」扮する観音様に、三匹の鬼が諭され、福・禄・寿の善神に変わるさまを音楽仕立てにした音楽法会が行なわれました。

今年も八名の「ジェンヌ」が登場、華やかな雰囲気のなか、豆を拾うことが出来ましたので、その福に預かりたいものです。

摂津国の怪人


2019年「作品展その2」

2019年02月10日 | 作品展





作品展の最中であったが、葬儀があって東京へ行ってきた。東久留米のホテルに三泊したので、何十年か振りに西武池袋線、西武新宿線、西武国分寺線に乗り継いできた。でも、あまりに久しぶり過ぎて駅名意外はあまり憶えていない。
札幌に戻ってすぐにインフルエンザに罹患して二日間寝込んでしまった。

2019年「作品展その1」

2019年02月09日 | 作品展

(2月8日第15回目除雪車出動)
2019年2月2日~3日
毎年恒例の作品展が開かれた。
今年の”チクチクサークル”はウォールポケットの制作!



そして”パソコンサークル”ではオリジナルCD を作った。iTunesのプレイリストから楽曲をディスクに収め、CDのレーベル・ジャケットに写真・絵手紙をプリントして完成だ。




”さっぽろ雪まつり”の準備

2019年02月01日 | 日常


ふた月位前からスマホのバッテリーの減りが異常に早くなった。
原因はバッテリーの劣化。
交換キャンペーンを利用して交換。(費用は3,500円)


大通りは”さっぽろ雪まつり”の雪像つくりが急ピッチで進んでいた。