屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

春昼の珈琲美味し・・

2019年03月09日 | 日常
台所の照明をLEDに交換したいと思ったが、
照明器具が固定されているので簡単に交換できないようだ。
ここ何年も前からe-Taxで申告しているが、当時は北税務署まで出向いていたんだね。

(2005年3月9日の屯田物語から)
札幌北税務署の帰途、好きな本を読みながらジャワ産のマウントハーゲンを味わってきた。笑顔の素敵なウエイトレスさんに勧められたので少しの酸味もまたよしである。

大正時代の雛人形

2019年03月04日 | 摂津国の怪人


隣町の郷土資料館に大正時代の雛人形が展示されていると聞き見に行ってきました。地元の醤油醸造家から寄贈されたとのことで、立派なものでした。

資料館そのものも、その昔多田銀山から産出される銅の精錬をしていたという旧家を利用したもので、歴史を感じさせる建物でした。

摂津国の怪人

昭和時代も遥か遠くに

2019年03月03日 | 摂津国の怪人


昔懐かしい琺瑯看板、精巧な作りのドールハウスなども展示されており、「昭和時代」を彷彿とさせるものであった。

今年の改元で更に遠い時代になろうとしており、昭和生まれにとっては寂寥感、一入である。

摂津国の怪人


将棋界の一番長い日

2019年03月01日 | 将棋


A級順位戦最終局が始まったAbemaTVで全対局を中継しているので今日は将棋漬けの一日となりそうだ。今期は羽生さんが名人挑戦者になってもらいたい。来期は渡辺二冠がA級に復帰、これからのA級順位戦は渡辺さんを中心にして動くと思う。