語学学習日記です.そこらのおっちゃんが書いてます.怪しいよ!眉唾物です.

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

4323番:こんな過去日記ありました(セミナーみたいだぞ)

2024-06-22 06:42:52 | 日記

2019年6月22日(土)

 【通訳ガイド受験セミナー 第9課】

セミナーを書き始めて、何回目になるのか、数えてみた。
今回で9回目だった。
お付き合いしてくださる読者のみなさま、ありがとうございます。

きょうは、【五三の桐】 をテーマにしてみましょう。

まず、五三の桐とはなにか、から始めましょう。
とりあえず、検索してみた。

 https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&channel=trow&q=%E4%BA%94%E4%B8%89%E3%81%AE%E6%A1%90

そしたら、歴史があって、後醍醐天皇が足利尊氏に下賜されたとあります。
まあ、歴史のある家紋ということで、
決して豊臣秀吉から始まったものではない、ということですね。

大阪城を案内するときなど、ガイドには、必須科目の家紋です。


さっそく英語でやってみましょう。

まず、はじめに、権威ある書物、「新和英大辞典」(研究社)
によると、

a family crest consisting of paulownia flowers superimposed
on three paulownia leaves

(三枚の桐の葉の上に桐の花をあしらった家紋)

となっています。

ただし、これをこのまま使ってガイドするわけにはいきません。
長たらしすぎるのです。

まず、日本人が日本語でわかっていないと、どうしようもない。

そこで、先に、国語辞典を引きましょう。

広辞苑(第5版)によると、紋所の名。
三枚の桐の葉の上に、桐花を中央に五つ、左右におのおの三つづつつけたもの。

とあります。

では、それを英語にしまして、

five paulownia flowers in center, three on both sides, all on three paulownia
leaves

となりますが、試験の解答としてなら、合格でしょうが、
実務としては、まだ長ったらしいです。
もっと簡潔にすると、

eleven paulownia flowers

もしくは

three, five, three paulownia flowers

ですね。

くれぐれも、お願いしますが、
試験の解答用紙にこんな短縮形で書くのはおやめください。
こんな解答をすると、減点されるかも。


二条城を案内するときは、こんどは、葵の家紋の説明が必要になります。

葵は、hollyhock とか mallow ですが、
葵のご紋となると、また別の言い方をすることもあります。

the wild ginger trefoil coat of arms of the Tokugawa clan

と説明されています。

 「この葵の紋所が目に入らぬか!むかっ(怒り)

というときの葵は、hollyhock でも mallow でもいいと思います。

 [Why don't you look at this crest of hollyhock ?むかっ(怒り)]
 どうしてあなたはこの葵の紋所を見ないのですか?

ですね。

 
In way of the crest of paulownia, let me explain a little about
Kabuku stage drama titled " Sanmon gate of three-five-three paulownia
flowers
ことのついでに、歌舞伎の楼門五三の桐のことをお話しましょう。

南禅寺の楼門の上からの石川五右衛門の名ぜりふ、

 「絶景かな」

これを英語でやりましょう。
では、想定問題。
次の日本語を英語にしてください。

「絶景かな、絶景かな。春の宵は値千両とは、小せえ、小せえ。
 この五右衛門の目からは、値万両、万々両……」

What a beautiful scenery ! They say Spring evening is worthy of thousand
dollars. But that's too small. For me, it's worthy of million dollars, thousands
of millions dollars・・.


ところで、
セミナーが9回目だったことはわかった。

でも

以前、ロシア語学習を始めようとしたのに、尻切れトンボになっている。
これも復活させなくては。

復活ののろしを上げるぜ。
のろしは売っていないので、代わりにマトリョーシュカを
買って、ロシア語学習のシンボルにしよう。

と思ったが、

 https://item.rakuten.co.jp/ruinok-2/strawberry-1/

高いなあ。

あ、ここにチラシがあるぞ。えーと、なになに?

 「夏のユーラシアバザール」7月11日~13日

  ロシアの雑貨、民芸品が販売されるらしい。
  では、ここで7月11日に、マトリョーシュカを
  調達してこよう。

なんで、こんなチラシが・・・

思い出した。四つ葉会のウラジミル先生の歴史セミナーに行ったときに
もらってきたチラシだ。

マトリョーシュカは、昨年、京阪シティーモールで特売展があって、
手に取ったことがある。あれは、ボーリングのピンぐらいの大きな人形だった。
28000円
と書いてあった。

 【結論】 マトリョーシュカは値段が高い!
      
過去日記を調べたところ、3月26日以降、お勉強はストップしていました。

ほな、復習しまひょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4322番:過去日記(業務日誌ではないのですが...)

2024-06-22 06:34:05 | 日記

6月23日(日)

きょうは、関空のお迎え・・というより、コーディネートする仕事。
28日が帰国日。

実は28日も、ハイヤーの手配を頼まれていたのだが、
残念ながら、サミット開催につき、関空大橋は、許可車以外通行止め。

どうすれば、許可されるのぉ?

それは、

① 関空職員 
② 政府関係者(サミット関係者)
③ 報道関係
④ 警備
⑤ 上記に付随する業務関係

だと思うので、(調べていません)

⑥ ゴタ観光
  は認めてもらえない。

だって、関空のレンタカー店舗は軒並み休業するらしい。

そういうことで、お客様は、帰れない。
いや、電車でなら、帰国できますヨ。

お客様との契約は、

25日: 京都・奈良観光
26日: 神戸観光

なんだけど、道路大丈夫かなあ?

 わーい(嬉しい顔)


明日は、四つ葉の定例会。
まだ、出席か欠席かをはっきりさせない人が約1名。
あとで、電話しましょ。


【通訳ガイド試験準備セミナー・第10回】

きょうは、実践を想定して、
大阪城をガイドするというテーマでやってみましょう。

大手門という言葉は、英語にはありません。
big hand gate とやったら、不合格。

素直に、

main gate か front gate でどうぞ。

橋を渡れば、左手に白壁の櫓が見えます。千貫櫓です。只今、一般公開中です。
有料だけどな。11月24日までだったかな?お早めにどうぞ。
(大阪城の回し者ではない)

700円だそうです。

 https://www.osakacastle.net/news/10032

櫓は英語で turret
ただし、通じないと思う。知っている限りの櫓に相当する英語を
並べたが、(turret, keep, tower)これまで通じたことはありません。

結局、

smaller corner castle 

になってしまいますが、本試験では、

watchtower とお書きください。
 
「和英・日本の文化・観光・歴史辞典」(三修社)
にそのように載っていますので。 


さて、大手門に近づくと、壁に穴がたくさん空いているのがわかります。
「鉄砲狭間」です。

「鉄砲狭間」は 出題の可能性あり。

昔、(今でもあると思う)ハロー通訳アカデミーから

「出る単」 という重宝な虎の巻が売られていましたが、そういう本に
出ていそうな単語です。
あ、ちょっと探してみます。ゴタの家にも、まだあったかもしれない。

まあその話は後日また。

「鉄砲狭間」 は loophole for matchlock

(これも、日本の文化・観光・歴史辞典より)


大手門をくぐると、目の前に、多門櫓の鉄砲狭間(銃口)
が侵入者を狙っています。
城を攻めるのは、容易ではありません。

しばらく進むと、修道館が見えてきます。

Shudokan Gymnasium

でいいと思います。

発音に注意。

ガッコで gym (ジム) と習ったと思いますが
gymnasium の場合は、ジムではなく、ギム・・・
ギムネイジアム となります。

修道館は、special gymnasium for martial arts

ですけどね。  .

ゴタは、入部して3か月でやめたけど、柔道部でした。
(練習が厳しくて脱落しました。)

ここに、昇段試合を見に来たこともあります。

初段を取るためには、この試合で3人勝ち抜きをしなければなりません。
いきなり、二段に認定されることもあります。
そのためには、15人の相手を倒さなければなりません。

ということは、二段というのは、めっちゃ強いで~げっそり

To gain the black belt, you have to win your three opponents .
To gain Nidan (second stage Dan), you are supposed to win
15 opponents.

さて、修道館の先に、豊国神社があって、ここに秀吉のブロンズ像が
立っています。

 【想定問題】

秀吉について説明してください。

ウェブスター人物事典をみてみると、

Hideyosi (1537~1598) Japanese worrior and statesman.
Son of a peasant
entered service of Oda Nobunaga as foot soldier;
by military talents rose to be one of Nobunaga's chief lieutenants;
made lord of Nagahama (1573)
on Nobunaga's death(1582)became chief supporter of Nobunaga's infant
grandson as head of Oda family.
built large castle at Osaka (1583);
concluded alliance with Tokugawa Ieyasu (1584).
Appointed (1585) by emperor kampaku (chief minister) and awarded
family name Toyotomi;
conquered Shikoku and kyushu islands;
united all Japan (1590);
instituted measures for peace and stability,
demilitarized strongholds, facilitated transportation,
developed mineral resources.
Abdicated (1592) in favor of nephew Toyotomi Hidetsugu、 taking title Taiko
and


こんなのみつけました。

 https://item.rakuten.co.jp/ruinok-2/strawberry-green-7kyk/?sid=shop_header_reco&rtg=e78c25e733978f539657e781d8497b2d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4321番:ペルル嬢(129)

2024-06-22 06:25:10 | 日記


ペルル嬢(129)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant

 
————————【129】——————————————

  Et  soudain,  la  voix  de  Mme  Chantal  résonna
dans   l'escalier:  «  Est-ce   bientôt   fini,   votre  
fumerie ? »  
  J' ouvris  la  porte  et  je  criai: «  Oui,  madame,
nous  descendons. »  


—————————(訳)———————————————

 そのとき突然シャンタルの奥方の声が階段のほうから
鳴り響きました. 「もうおタバコは、そろそろお済み
なのですか?」
 私はドアを開けて叫びました:「はい奥様、もう降り
て行きますから.」 


   
—————————《語句》————————————————

 * 3単単純過去のように表記してきました略号ですが、
今回より直説法単純過去は直単過と書きます.
従来の「3単単純過去」は「3単直単過」とします.
(直を入れることで単単という紛らわしさを避けます)

Et:辞書には「そのとき」という訳はないのですが、話
  の展開上、自然な日本語は「突然」と共に用いる言
  葉としては「そのとき」がいいかなと思います.
soudain:(副) 突然
résonna:(3単直単過) < résonner (自) 鳴る、響く
dans l'escalier:階段のところで
bientôt:(副) まもなく、すぐに、やがて     
fumerie:(f) ❶喫煙; ❷アヘン吸飲
ouvris: (直単過1単) < ouvrir (他) 開ける  
criai:(直単過1単) < crier [クリエ] (自) 叫ぶ
   大声を出す 
nous descendons:(1複直現) 私たちは降りる.
   が直訳ですが、実際の意味するところは
   「今降りて行きます」となります.あれ?
   それは近接未来だから < aller + 不定詞 > 
        では?とのご意見もあるでしょうが、
   それよりも至急であるという印象を与えます.
   「めしだぞ」と言われると、
   「J'arrive」(今行きます)のほうが
   「Je vais arriver maintenant」よりも早い
   イメージがあるようです. 
    
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4320番:きのうの日記

2024-06-22 03:13:45 | 日記

6月20日(木)

 

午後1時30分、お寺から奉修お導師と信者の役員、

教区長がやってこられました.平日だったため、

ゴタ家からはゴタと姉のイズミはんだけのお参りです.

 

教区長:(内緒声で) お布施は1万円、お車代3000円でっせ.黄色の

    水引の袋に入れて、切手盆にのせておいておくれやっしゃ.

 

ゴタ :お布施は、5000円に負けといて.

 

姉  :あんた、仏事にそんなケチったらあかんえ.うちがあと5000円

   出したげるさかい。ちゃんと10000円包みなはれ.

 

 【ゴタの言い分】

だって、父の年金がなくなって、ゴタ家では収入が半分になって

しまったのだから、値切る権利ってあるんじゃないの?

 

 

まあでも姉のお助けがあって、無事まっとうな法事となりました.

教区長がゼスチャーで合図します.それを姉が通訳して

ゴタに言います.「あんた、おしぼり出したげよし」

 

さすが姉である.1時間前に電話を寄こして、

「おしぼり2本、冷蔵庫で冷やしときよし」

 

おしぼりとペットボトルの冷たいお茶をお出ししました.

読経は約1時間.足がしびれだしたころ、うまく終わった.

姉は座椅子なので平気.まだもう1時間ぐらい平気な様子.

 

お看経(かんきん)[読経のこと] が終わってから、お坊様が

おっしゃいます.「ゴタはん、7月28日、お会式でっさかい、

お参りしておくれやっしゃ.」

 

「ほへ」

 

1年で一番暑いと言われる天神祭りの3日後でございます.

オッケー.お参りしまっさ.「お参りしまっさ」を英語でいうと

「I'll be coming.」お参りは「coming」

「行く」とはいわないので、なかなか英語の達人だぜ、お寺さんは!

ちなみに「今行くよ」だと、「I'm coming.」

 

今いくよさんは9年前の5月28日に67歳で、

今くるよさんは76歳で先月の5月27日逝かれました.

ご冥福お祈り申し上げます.くるよさんは「どやさ」のほう

のお姉さまです.

 

なお、百箇日忌逮夜法要のおかげで、今ゴタ家は綺麗に片付いています.

いつもこんな状態ならいいのだけど、3日もすれば、また散らかる

んだろうね.罪障が深いゴタでございます.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする