60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

ビックリこいた!−2

2021-07-16 05:42:03 | 日記
今朝は、嬉しくて?寝れなくて、いつもより早く起きてます(笑)

さて、この嬉しい事は…。
先に、一昨日の続きを(苦笑)

父親のところに来てくれてる、週1回のお掃除のヘルパーさんの日は…。
火曜日のM先生のプライベートの日以外は、なるべく立ち会おうと。

その時は、お掃除はヘルパーさんにお任せして、うちら親子は断捨離を。
一昨日は、断捨離中に見つけた昔の写真の数々。。

母親は68歳で亡くなったんだけど、若かった母親の写真。
そこに写る母親40代?あれ、意外に可愛い!し、細いと。
当時の私は母親は、中年のおばさん?どっぷり、だと。
あ、そうか…現在の自分、62歳だもんね。。(苦笑)

その写真の中に、私の成人式のスナップ写真が。
成人式の着物を着ていたから、全身が写っている。
いやぁ、ビックリ!

姿勢の悪い事!

綺麗な着物を着てるのに…当時の体重は今より2キロほど少ないのに、お腹がどっぷり出てる。だから、着崩れがしてる。

要するに、骨盤が後傾していて、その上に猫背と言う最悪のパターンの20歳。
身体だけ見たら、おばちゃんだ。。
あ、こんな身体をしていたから、いつも肩こりが酷かったのね。。って。
それも中学を入った頃から、肩こりが酷くて。。

自分で言うのも何だけど、身体だけなら?62歳の今の方が、20歳の頃より、若い。
体重は20歳の頃より2キロ増えても、猫背じゃないし、お腹はあんなに出てないし、くびれもあるよ。。。って。

人間、変わろうと思えば?変われるんだな。。と。

だけど、その写真、スマホで撮ってくれば良かった。。
まだ写真は捨てられなかった(苦笑)から、次回断捨離する時に、スマホかデジカメで撮って来よう。

あ、そう言えば…短大時代、後輩から私のあだ名…「若年寄」って言われていた。。自分は、そんな事ない!って思っていたけど。
当時の私は、「疲れたー」が、口癖だったから?と思っていたけど、これは姿勢だな。。(苦笑)

妙に納得。。(泣)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿